チャンスがいつまでも・・・
なにも当たれというわけではないが、序盤のチャンスで相手の先発を崩すにはなにも自分が全部決める必要はなく、何としてでも4番につなぐんだという打席を見せてほしかったのだが三振。
いやいや、その前に西岡選手や鳥谷選手も凡退している。特に鳥谷選手の内野フライ。内野フライではランナーは何もできん。内野フライに三振。下位打線がチャンスを作って上位に回してみれば、その上位が揃って凡退。これでは投げる投手も気の毒だ。
1−7のスコアになったときにテレビにスコアボードが映ったので確認してみたのだが、カープは10安打で7得点。タイガースは7安打で1得点。ヒット数の割に得点が少なすぎる。攻撃が「線」になっていて文字通り「打線」のカープとそうなっていないタイガース。なんかそう思えた。
でも悪いところばかりじゃなくて、北條選手が猛打賞。こうして1人でも若い選手が出てきてくれるのは本当に嬉しい。ヘイグ選手が結果を残していたら今の北條選手の出番はこれほどなかったんじゃないか?そういう意味ではケガの功名とでも言おうか。
かといって、北條選手がいきなり明日から3番というのも考えいにくいというか、結果が出ている打順でもう少し使いたい気もする。
こういうことで悩むのは大歓迎なんだけどな。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
いやいや、その前に西岡選手や鳥谷選手も凡退している。特に鳥谷選手の内野フライ。内野フライではランナーは何もできん。内野フライに三振。下位打線がチャンスを作って上位に回してみれば、その上位が揃って凡退。これでは投げる投手も気の毒だ。
1−7のスコアになったときにテレビにスコアボードが映ったので確認してみたのだが、カープは10安打で7得点。タイガースは7安打で1得点。ヒット数の割に得点が少なすぎる。攻撃が「線」になっていて文字通り「打線」のカープとそうなっていないタイガース。なんかそう思えた。
でも悪いところばかりじゃなくて、北條選手が猛打賞。こうして1人でも若い選手が出てきてくれるのは本当に嬉しい。ヘイグ選手が結果を残していたら今の北條選手の出番はこれほどなかったんじゃないか?そういう意味ではケガの功名とでも言おうか。
かといって、北條選手がいきなり明日から3番というのも考えいにくいというか、結果が出ている打順でもう少し使いたい気もする。
こういうことで悩むのは大歓迎なんだけどな。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。