ジャスティン飛ぶ飛ぶ!高松ファイブアローズ!(バスケの話)
この試合、最初に反省点を・・・・・リバウンドとフリースローじゃないかなぁ?
リバウンドは数字の上では互角でしたが、相手のフリースローの2本目をそのまま相手に奪われるシーンが2回あった気がする。あれは捕りたい。
そしてフリースロー。2本とも外す場面があったりして、やはり1本でも決めておけばもっと試合を楽にできた。チームの成功率としては悪くないかもしれなかったけど、ここはもっと上げたいところ。
良いところはたくさんあったと思う。
新加入の薮内選手はチャンスであれば躊躇なくシュートを打つ。もちろんシュートセレクションは大事なことだけど、今までだったらパスを回して外国人選手に任せがちだったような場面でもシュート。これはよかったんじゃないかと思う。
昨年終盤の好調を維持しているように見えたドレも活躍。今年はスターターとしての場面も多そう。サイズはフォワードだけどセンター相手にも果敢にアタックしています。
そしてジャスティン!!ダンク凄いです。いやぁ、目の前でアリーウープ見ると興奮するわぁ。Dがアシストをしたのが2回ほどあったと思うんだけど、パスを出す選手が目配せして狙っているようにも見えたもん。ボールを持ったら何かやってくれるんじゃないかという期待にあふれた選手です。いやぁ、楽しい。動きはさすがUNC出身。
さらには今年はDがベンチにいるという選手層。これ、凄いなぁ。特に今日効果的だったのは、ジャスティンがファウルトラブルに陥った時でも出てくるのがDということ。去年のチームのエースがベンチにいるということですよ。何度も書くけどこれは凄い。
中盤というか終盤にディフェンスを切り替えたりして、奈良に迫られることはあっても7点差までで抑えきったこともナイスディフェンス。試合中もディフェンスで相手のミスを誘うことが多くありました。ターンオーバーの数も倍くらい違うんじゃないの?
開幕戦なので当然、明日の試合に向けて修正しなけりゃならない内容もあったはず。そして明日は奈良だって立て直してくるはず。1番の鈴木選手をどうやって封じ込めるか?とかね。
それでも気持ちの良い勝利でした。明日も全力で応援です。

リバウンドは数字の上では互角でしたが、相手のフリースローの2本目をそのまま相手に奪われるシーンが2回あった気がする。あれは捕りたい。
そしてフリースロー。2本とも外す場面があったりして、やはり1本でも決めておけばもっと試合を楽にできた。チームの成功率としては悪くないかもしれなかったけど、ここはもっと上げたいところ。
良いところはたくさんあったと思う。
新加入の薮内選手はチャンスであれば躊躇なくシュートを打つ。もちろんシュートセレクションは大事なことだけど、今までだったらパスを回して外国人選手に任せがちだったような場面でもシュート。これはよかったんじゃないかと思う。
昨年終盤の好調を維持しているように見えたドレも活躍。今年はスターターとしての場面も多そう。サイズはフォワードだけどセンター相手にも果敢にアタックしています。
そしてジャスティン!!ダンク凄いです。いやぁ、目の前でアリーウープ見ると興奮するわぁ。Dがアシストをしたのが2回ほどあったと思うんだけど、パスを出す選手が目配せして狙っているようにも見えたもん。ボールを持ったら何かやってくれるんじゃないかという期待にあふれた選手です。いやぁ、楽しい。動きはさすがUNC出身。
さらには今年はDがベンチにいるという選手層。これ、凄いなぁ。特に今日効果的だったのは、ジャスティンがファウルトラブルに陥った時でも出てくるのがDということ。去年のチームのエースがベンチにいるということですよ。何度も書くけどこれは凄い。
中盤というか終盤にディフェンスを切り替えたりして、奈良に迫られることはあっても7点差までで抑えきったこともナイスディフェンス。試合中もディフェンスで相手のミスを誘うことが多くありました。ターンオーバーの数も倍くらい違うんじゃないの?
開幕戦なので当然、明日の試合に向けて修正しなけりゃならない内容もあったはず。そして明日は奈良だって立て直してくるはず。1番の鈴木選手をどうやって封じ込めるか?とかね。
それでも気持ちの良い勝利でした。明日も全力で応援です。
