それいけ!高松ファイブアローズ!(バスケの話)

国内にトップリーグは1つにしろとか?いうのが正しい解釈かどうか俺にはよく分からないけど、今年も始まるbjリーグ。いや!今年からネーミングライツで名称が変わったんだった!!ってことで書き直し。今年も始まるターキッシュエアラインズbjリーグ。
ターキッシュエアラインズといえば、あのイラン・イラク戦争のときにイラン在住の日本人のために飛行機を飛ばして救ってくれたときの航空会社。トルコ共和国は明治時代のエルトゥールル号遭難事故もあって、日本にとても親しみを感じてくれている国らしく、こうしたことをもっと日本は学校の授業で教えろよ!!というのを30年ほど前に義務教育を終えている俺は言ってみたい。今回、バスケを通じてトルコ共和国と日本の架け橋がもっと良いものになればいいなと思っている。
さて、そのターキッシュエアラインズbjリーグ(以下、「bjリーグ」と略。ごめんね、ターキッシュエアラインズ。)が明日から始まる。高松ファイブアローズは奈良でバンビシャスと対戦。きっとアウェイ一色でしょうけど・・・・・私は家族で観戦に出かけます。そりゃ行きますとも!!
なんでも今シーズンから各カンファレンス8位までがプレイオフに!!ウェスタンは10チームだぞ!!こりゃ何が何でもプレイオフに行かないと。
今シーズンのチームは契約選手数を昨年よりも少なくしている。限られた予算で効果を出すという意味では予算の重点投下というのはきっと正しいはず。これは地方自治体の世界だったら「最小の経費で最大の効果」とか言われるやつだ。
プレシーズンゲームの画像はFacebookなどで少々見れたが、動画は全然見ていない。そうなると想像でしか無いのだが、ティップオフはドレが飛んでいるように見えるのだが。そうなるとスターターのインサイドはドレから行くのか?1stQTはon2だから・・・・・薮内、キャプテン、菊池、ドレに・・・・・どっちだろう?ワッツでいくのかDで行くのか。昨年だったら間違いなくDだろうけど、チームに合流してからの期間も考えるとここはワッツで行くんだろうか?
家族で観戦するとなった際に心配なのは、今回の会場が飲食物持ち込み禁止であること。うちの娘も飲食できるものが売っているだろうか?ジュースくらいはあるだろうけど。
それと最大の敵?はシカッチェだ。可愛いじゃねぇか・・・・・高松を応援する我が家ではあるが、嫁さんはシカッチェのグッズを何か買って帰る気になっているぞ。幼い娘は無条件でシカッチェを好きになってしまうに違いない。これからバスケ観戦するたびに「シカッチェは?」と娘が言いだしたらどうしよう?とさえ思う。
開幕である。きっと会場で選手名鑑を買う。Dの掲載が間に合っていない場合の対応は既にエントリーした記事のとおりだ。
お互いが開幕近くになって外国人選手が1人入れ替わったチーム。まだ完成度という点では万全ではないかもしれない。チームのハーモニーってやつがな。ただ、そうした中でもチームには好スタートを切ってほしい。奈良戦のあとは沖縄、浜松と、プレイオフ常連チームとの対戦が続く。
プレイオフ、有明というのであれば、まずはこの6試合を3勝3敗で乗り切りたいところ。そのためにも!ってやつだ。
開幕前にDが戻ってくるという幸運があったチームである。今年は何かを起こすシーズンに。まずはそれいけ!高松ファイブアローズ!と声に(文章に)しておきたい。

プレシーズンゲームの画像はFacebookなどで少々見れたが、動画は全然見ていない。そうなると想像でしか無いのだが、ティップオフはドレが飛んでいるように見えるのだが。そうなるとスターターのインサイドはドレから行くのか?1stQTはon2だから・・・・・薮内、キャプテン、菊池、ドレに・・・・・どっちだろう?ワッツでいくのかDで行くのか。昨年だったら間違いなくDだろうけど、チームに合流してからの期間も考えるとここはワッツで行くんだろうか?
家族で観戦するとなった際に心配なのは、今回の会場が飲食物持ち込み禁止であること。うちの娘も飲食できるものが売っているだろうか?ジュースくらいはあるだろうけど。
それと最大の敵?はシカッチェだ。可愛いじゃねぇか・・・・・高松を応援する我が家ではあるが、嫁さんはシカッチェのグッズを何か買って帰る気になっているぞ。幼い娘は無条件でシカッチェを好きになってしまうに違いない。これからバスケ観戦するたびに「シカッチェは?」と娘が言いだしたらどうしよう?とさえ思う。
開幕である。きっと会場で選手名鑑を買う。Dの掲載が間に合っていない場合の対応は既にエントリーした記事のとおりだ。
お互いが開幕近くになって外国人選手が1人入れ替わったチーム。まだ完成度という点では万全ではないかもしれない。チームのハーモニーってやつがな。ただ、そうした中でもチームには好スタートを切ってほしい。奈良戦のあとは沖縄、浜松と、プレイオフ常連チームとの対戦が続く。
プレイオフ、有明というのであれば、まずはこの6試合を3勝3敗で乗り切りたいところ。そのためにも!ってやつだ。
開幕前にDが戻ってくるという幸運があったチームである。今年は何かを起こすシーズンに。まずはそれいけ!高松ファイブアローズ!と声に(文章に)しておきたい。
