もう少しだけ楽にできた試合のはずだが
いや、確かになかなか有効なヒットが出ない投球をされているんだと思う。そしてこの人、投手の中では打率が良いため油断ができないという長所を持つ。
しかし今日の福留選手はブレーキ。打席に入った全ての機会でチャンスを活かすどころかつなぐこともできなかった。打席に入るときのスタンドのざわめきがな。西岡選手同様、万全でないならファームで徹底的に鍛え直す、または悪いところがあるなら治すしか無いんじゃないかという結果だった。
1アウトから併殺を同じように打っている今成選手は貴重なソロホームラン。長田投手が茫然とした姿が印象的な打撃だった。ナイスバッティング!!
それでも今日の殊勲は何と言っても岩崎投手。ランナーを何度も背負ったけど、三者凡退は6回の1イニングだけだったけど粘って粘って抑えきった。131球も投げたんだよね。見ているこっちも嬉しい3勝目でした。三振を8つ奪えたのが大きかったね。
そしてルーキーバッテリーで完封リレーで耐えきった梅野選手もナイスリード。きっと気持ち良かったことでしょう。
さて最終回。呉昇桓投手がどうにも不安。そりゃ岩崎投手にしてみれば「抑えてくれると信じて」いるしか無いわ。何ていうかねぇ、梅野選手の構えたところに行ってない。石川選手へのストレートの四球ってなんだそりゃ?!という。折角福原投手が頑張ってくれて下位打線から始まるようにしてくれたのにこの内容では・・・・・。とにかく構えたところと寸分違わずとは言わんが、構えた所の近くには投げてくれ。逆球とか本当に勘弁してくれよ。最後のグリエルも結構ヤバかったぞ。安い年俸の選手にはそこまで言わんが、高い(推定)年俸貰ってるんだろうから頼むわ。
その最終回。守備でも坂選手の判断ミスがあったのだが、あれは直前のバウンドがイレギュラーしてるんで、むしろ良く止めた方。抜けてりゃ失点してたんだから。そしたら余計に投手がテンパってだな・・・・・怖い怖い。
きっと体が動いちゃったんだろうけど、1つアウトを取っとけばよかったね。ま、そもそも坂選手がファーストなのかってところから始まるのだが。
これで4連勝。とにかく良かった。やっと僅差の勝負で粘り勝ちできるようになってきた。大量点差じゃないけど、こうした試合を取ることはとても大事。試合自体も大事にして、明日の鶴投手を援護しよう。

しかし今日の福留選手はブレーキ。打席に入った全ての機会でチャンスを活かすどころかつなぐこともできなかった。打席に入るときのスタンドのざわめきがな。西岡選手同様、万全でないならファームで徹底的に鍛え直す、または悪いところがあるなら治すしか無いんじゃないかという結果だった。
1アウトから併殺を同じように打っている今成選手は貴重なソロホームラン。長田投手が茫然とした姿が印象的な打撃だった。ナイスバッティング!!
それでも今日の殊勲は何と言っても岩崎投手。ランナーを何度も背負ったけど、三者凡退は6回の1イニングだけだったけど粘って粘って抑えきった。131球も投げたんだよね。見ているこっちも嬉しい3勝目でした。三振を8つ奪えたのが大きかったね。
そしてルーキーバッテリーで完封リレーで耐えきった梅野選手もナイスリード。きっと気持ち良かったことでしょう。
さて最終回。呉昇桓投手がどうにも不安。そりゃ岩崎投手にしてみれば「抑えてくれると信じて」いるしか無いわ。何ていうかねぇ、梅野選手の構えたところに行ってない。石川選手へのストレートの四球ってなんだそりゃ?!という。折角福原投手が頑張ってくれて下位打線から始まるようにしてくれたのにこの内容では・・・・・。とにかく構えたところと寸分違わずとは言わんが、構えた所の近くには投げてくれ。逆球とか本当に勘弁してくれよ。最後のグリエルも結構ヤバかったぞ。安い年俸の選手にはそこまで言わんが、高い(推定)年俸貰ってるんだろうから頼むわ。
その最終回。守備でも坂選手の判断ミスがあったのだが、あれは直前のバウンドがイレギュラーしてるんで、むしろ良く止めた方。抜けてりゃ失点してたんだから。そしたら余計に投手がテンパってだな・・・・・怖い怖い。
きっと体が動いちゃったんだろうけど、1つアウトを取っとけばよかったね。ま、そもそも坂選手がファーストなのかってところから始まるのだが。
これで4連勝。とにかく良かった。やっと僅差の勝負で粘り勝ちできるようになってきた。大量点差じゃないけど、こうした試合を取ることはとても大事。試合自体も大事にして、明日の鶴投手を援護しよう。
