捕手との関係作り
1軍で活躍し始めた年は狩野選手がマスクを被っていた。おそらくファームで何度も一緒に組んだ仲。お互いを知り尽くしているバッテリーだった。
次の年は城島選手。これも実績的には申し分ない選手なので安心して投げることが出来ただろう。
昨年は主に藤井さん。経験があってキャッチングが上手な選手なので投げやすかったと思う。
そして今年なのだが、コミーにしても今成選手にしても経験が全般的に無い。こうした中での投げにくさがあったのかもしれない。ま、これらは全て言い訳といわれてしまうのだが。
当然、本人にも責任はある。とにかくコントロールが悪すぎた。これは前回登板も一緒。変化球が高めに浮いてしまい、ストレートでしかカウントを稼げない。そりゃ狙ったところに百発百中は無理。ってことで投球を苦しくしている。
2009年はシーズン途中で中継ぎをやって甦って来た。今年もやるか?という感じだ。
チーム全般に頑張っているのだが、今日の5点目は観たくなかった。金本さんの守備な。あれだけの前進守備で3塁を回されるのもどうかと思うが、ホームインされるのもどうかと思うわ。これは打って返すのもいいけど起用を難しくさせるよなぁ。下手に中継に入らずにバックホームさせたほうがクロスプレーになっていたかも知れん。肩の具合の正確な状態を知りたいよな。
あとはまぁもう、畠山に一発放り込まれたのは昨日と同じコース。変化球かストレートかなんて関係ないわ。外高めで一番腕が伸びるところに放ってしまったなぁ。これは失投だし、リードも考えてほしい。
さて、これで明日から読売戦。5番良太選手でどう?という感じだが、どう出るか?とにかく甲子園9連戦は勝ち越して終わりたいよね。

次の年は城島選手。これも実績的には申し分ない選手なので安心して投げることが出来ただろう。
昨年は主に藤井さん。経験があってキャッチングが上手な選手なので投げやすかったと思う。
そして今年なのだが、コミーにしても今成選手にしても経験が全般的に無い。こうした中での投げにくさがあったのかもしれない。ま、これらは全て言い訳といわれてしまうのだが。
当然、本人にも責任はある。とにかくコントロールが悪すぎた。これは前回登板も一緒。変化球が高めに浮いてしまい、ストレートでしかカウントを稼げない。そりゃ狙ったところに百発百中は無理。ってことで投球を苦しくしている。
2009年はシーズン途中で中継ぎをやって甦って来た。今年もやるか?という感じだ。
チーム全般に頑張っているのだが、今日の5点目は観たくなかった。金本さんの守備な。あれだけの前進守備で3塁を回されるのもどうかと思うが、ホームインされるのもどうかと思うわ。これは打って返すのもいいけど起用を難しくさせるよなぁ。下手に中継に入らずにバックホームさせたほうがクロスプレーになっていたかも知れん。肩の具合の正確な状態を知りたいよな。
あとはまぁもう、畠山に一発放り込まれたのは昨日と同じコース。変化球かストレートかなんて関係ないわ。外高めで一番腕が伸びるところに放ってしまったなぁ。これは失投だし、リードも考えてほしい。
さて、これで明日から読売戦。5番良太選手でどう?という感じだが、どう出るか?とにかく甲子園9連戦は勝ち越して終わりたいよね。
