11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< 赤松、達者でね | main | 体を絞る >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

王者と挑戦者
 よっさんが「走れ!」とおっしゃり赤星選手も同意する。少し前まで盗塁王は当たり前のように赤星選手だったのだがここ2年はそうじゃなくなっている。

 盗塁意識が低くなっていた当時、走ることへの意識を再認識させた功績は大きい。

 その意識によって各球団は俊足選手の育成に力を注ぐようになった。

 あの世界の盗塁王、福本さんの登場で投手がクイックモーションなどを磨いたように、赤星選手の登場はそれほどの衝撃を与えたのだ。

 その王者たるべき赤星選手が盗塁タイトルから離れている。でもだからといって赤星選手に対するマークが甘くなったわけではない。いや、むしろ今だに他の俊足選手よりもマークはきついんじゃないかと思うくらいだ。

 怪我もあり、それと向き合いながら超えようとして首の強化に努めているこのオフ。1番打者への返り咲き。返り咲くってことは打席で粘って出塁することを要求される。広島には俊足赤松選手の他にも東出選手や梵選手たち。ヤクルトには青木&飯原の両選手、中日には井端&荒木の両選手、横浜野中選手、読売鈴木選手。そういったライバルがひしめく中で争うのだ。

 赤星選手は過去の王者ではない。元王者であっても過去の王者ではない。その証明が今シーズンなのだ。

 そして挑戦者の立場を貫くのは上園投手。新人王でありながら何度も繰り返される「1軍で開幕が目標。」って感じのコメント。さすがにファームスタートじゃないだろうと思ってはいるのだが、昨年の新人王であったことを忘れたかのような謙虚すぎる目標設定。でも「2007年以上の成績を!」という心強い公約。このギャップがたまらんのだが、慢心せずに挑戦者の心で戦ってくれること。今年のように相手に向かって行くピッチングをすること。受け身ではなく攻めの姿勢で行くこと。こういった姿を約束してくれている姿は好ましいものだ。

 確かにそうだ。プロの世界は昨年やられたから来年もやられる。では通用しない世界。相手のマークをかいくぐり、自分をそれ以上にして戦う世界だ。上園投手の出現でタイガースは「上園型」投手を探すようにもなっている。昨年は勝ち星だけではなく完投勝利もあった。今年はそれ以上ってことだけど通年でローテーションを守れば結果は付いてくるだろう。挑戦者として戦う姿勢を応援したい。

 番外としてはホークスの大場投手が金本選手を抑えたいという記事があったことだ。ホークスのバッテリーについて印象に残っているのは2006年の交流戦で執拗に金本選手の内角をえぐったこと。内角攻めは否定するはずも無いが、あそこまでコントロールできていないとボールが凶器にすら思えた。城嶋がいなくなったら随分乱暴な攻めになったなと思ったものだ。2007年は少しコントロールされたけどね。

 そのホークスのバッテリーとして大場投手が抑えたいと。高めで三振を奪いたいと。金本選手には若い選手の壁になって打ってほしいと思った記事が今日はあった。
| タテジマに想いを | 22:27 | comments(0) | trackbacks(0) |









http://tatemise.tblog.jp/trackback/170877