本日怒涛の3本立て 1周年だ!かっ飛ばせ!! 今日の試合はこちら。
チャンスマーチで♪気迫の一撃で ソフトバンク倒せ〜♪は言いにくいので、♪福岡倒せ〜♪で勘弁してくれ!と思っている皆さんこんばんは。
さて、おかげさまで1周年を迎えることができたこのブログ。今日はその祝砲とばかりに打ちまくるソフトバンク・・・いらねぇよ!そんなもん。打たれまくる井川・・・テメェ・・・(−−メ) マウンドで首傾げてる場合か?打たれて当然の内容ぢゃないか!!試合後には監督もついに「チームの士気が落ちる!下に落とす!!」と口走ったようです。もっと早く落として欲しかったのですが。代わりは筒井くんでいきましょう。そりゃあできれば三東くんがいいけど。
という試合でした。以上!!
・・・で終わるわけにはいきません。今日の試合、打たれたのは高め、逆球・・・そういうことでした。これじゃ野口さんも大変だ。
思い出したのは2003年の日本シリーズ、打たれまくる1、2戦を終えた矢野さんはノムさんに電話したそうです。するとノムさんは「基本どおりにシンプルに行け。」とおっしゃった。そしてそれが功を奏し、甲子園での3連戦につながったそうです。でも福岡では元に戻してしまったために打たれたと。。。
今日の試合を観ていても、結局は変ってないんじゃないか?と思いました。だって低めに決まった球で打たれたのはズレータの1発くらいだし。昨日の杉山くんの好投もそうでした。明日は福原投手かな?ソフトバンクを抑える鍵は「低めに、そして基本どおり」ではないかと。
考えてみりゃ、タイガースはここ数年、読売には強いのですがその原因は「一発は仕方ない。でも連打を食らうな」という意識を徹底したからです。それはホークスに対しても同じ。あれだけ長打力があるんだから一発は仕方ない。でもそれを単発に終わらせるように。そして絶対に逃げない強い気持ちで。
ホークスのような戦いで勝とうと思わずに、今のタイガースの戦いで勝ちに行けば絶対に勝てます。
とにかく今日は井川の悪さで試合にならず、観戦に行かれた方も大変だったと思います。でもそれでもシーツ先生と桧山選手は猛打賞を見せてくれました。シーツ先生が打席で尻を振りすぎると打てないのですが、今日は尻を振りまくって打ちまくってくれました。今岡選手も3打点です。赤星選手も徹底マークされながらも2安打、守備も頑張ってくれました。濱中選手もタイムリーです。ハシケンも帰ってきました。牧野さんも一発行かれたけど通用しそうです。鳥谷も打てないけど守備は上手くなっています。さぁ次はアニキがハートを見せる番です。終盤の攻撃、確かに相手投手は代わっていました。でも攻める姿勢は見せてくれました。
昨日は投げ負け、今日は打ち負けと2日間は辛いものです。でもタイガースは戦います。落ち込んでいる暇なんかありません。明日が大事です。今はまだ、福岡で2勝した分を取り戻されただけです。明日こそ勝って、自分たちの庭(甲子園)で好き勝手なことはさせないところを見せましょう。明日は僕の観戦仲間も甲子園に行きますからその前で、そしてテレビ、ラジオ、PCの前で応援するファン、仕事で試合をライブで感じることができないファンのためにも、
勝とうぜ!阪神タイガース!!
と大きな声で声援を送りたいと思います。
ブログ1周年の日を勝利で飾れないのは残念ですが、タイガースで一番好きな選手である今岡選手のホームランを祝砲と思いたいです。今岡選手、ありがとう(タイムリーエラーはしないでね)。1日遅れでいいから、明日は魂のこもった戦いで勝利を強引にでも何でもいいから奪っちゃいましょう!!
今日のMVPはこちら。
最後にひと言いいっすか?
酒もってこい!!

さて、おかげさまで1周年を迎えることができたこのブログ。今日はその祝砲とばかりに打ちまくるソフトバンク・・・いらねぇよ!そんなもん。打たれまくる井川・・・テメェ・・・(−−メ) マウンドで首傾げてる場合か?打たれて当然の内容ぢゃないか!!試合後には監督もついに「チームの士気が落ちる!下に落とす!!」と口走ったようです。もっと早く落として欲しかったのですが。代わりは筒井くんでいきましょう。そりゃあできれば三東くんがいいけど。
という試合でした。以上!!
・・・で終わるわけにはいきません。今日の試合、打たれたのは高め、逆球・・・そういうことでした。これじゃ野口さんも大変だ。
思い出したのは2003年の日本シリーズ、打たれまくる1、2戦を終えた矢野さんはノムさんに電話したそうです。するとノムさんは「基本どおりにシンプルに行け。」とおっしゃった。そしてそれが功を奏し、甲子園での3連戦につながったそうです。でも福岡では元に戻してしまったために打たれたと。。。
今日の試合を観ていても、結局は変ってないんじゃないか?と思いました。だって低めに決まった球で打たれたのはズレータの1発くらいだし。昨日の杉山くんの好投もそうでした。明日は福原投手かな?ソフトバンクを抑える鍵は「低めに、そして基本どおり」ではないかと。
考えてみりゃ、タイガースはここ数年、読売には強いのですがその原因は「一発は仕方ない。でも連打を食らうな」という意識を徹底したからです。それはホークスに対しても同じ。あれだけ長打力があるんだから一発は仕方ない。でもそれを単発に終わらせるように。そして絶対に逃げない強い気持ちで。
ホークスのような戦いで勝とうと思わずに、今のタイガースの戦いで勝ちに行けば絶対に勝てます。
とにかく今日は井川の悪さで試合にならず、観戦に行かれた方も大変だったと思います。でもそれでもシーツ先生と桧山選手は猛打賞を見せてくれました。シーツ先生が打席で尻を振りすぎると打てないのですが、今日は尻を振りまくって打ちまくってくれました。今岡選手も3打点です。赤星選手も徹底マークされながらも2安打、守備も頑張ってくれました。濱中選手もタイムリーです。ハシケンも帰ってきました。牧野さんも一発行かれたけど通用しそうです。鳥谷も打てないけど守備は上手くなっています。さぁ次はアニキがハートを見せる番です。終盤の攻撃、確かに相手投手は代わっていました。でも攻める姿勢は見せてくれました。
昨日は投げ負け、今日は打ち負けと2日間は辛いものです。でもタイガースは戦います。落ち込んでいる暇なんかありません。明日が大事です。今はまだ、福岡で2勝した分を取り戻されただけです。明日こそ勝って、自分たちの庭(甲子園)で好き勝手なことはさせないところを見せましょう。明日は僕の観戦仲間も甲子園に行きますからその前で、そしてテレビ、ラジオ、PCの前で応援するファン、仕事で試合をライブで感じることができないファンのためにも、
勝とうぜ!阪神タイガース!!
と大きな声で声援を送りたいと思います。
ブログ1周年の日を勝利で飾れないのは残念ですが、タイガースで一番好きな選手である今岡選手のホームランを祝砲と思いたいです。今岡選手、ありがとう(タイムリーエラーはしないでね)。1日遅れでいいから、明日は魂のこもった戦いで勝利を強引にでも何でもいいから奪っちゃいましょう!!
今日のMVPはこちら。
最後にひと言いいっすか?
酒もってこい!!









