高校野球の話
どちらも学校数やこれまでの実績からして毎回2校選出でも?と思ってしまうくらいの激戦区。春の選抜では大阪府の学校同士で決勝だっけ?それくらいのレベルで戦っている。
確かこういう選出方法は10年に1回の記念大会だけと記憶している。毎回2校と先ほど書いたが、だからといって本当に毎回・・・とも思わない。これまでの制度の中で戦ってきて、進学先もきっとそれを前提に決めてきたんだろうし、政治の投票みたいに「1票(校)の格差」なんてのは議論する話でもないと感じている。
とにかく本当に楽しみにしている。普段とちょっと違う記念大会。できればもうちょっと球場に入りやすいといいんだけどね。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
確かこういう選出方法は10年に1回の記念大会だけと記憶している。毎回2校と先ほど書いたが、だからといって本当に毎回・・・とも思わない。これまでの制度の中で戦ってきて、進学先もきっとそれを前提に決めてきたんだろうし、政治の投票みたいに「1票(校)の格差」なんてのは議論する話でもないと感じている。
とにかく本当に楽しみにしている。普段とちょっと違う記念大会。できればもうちょっと球場に入りやすいといいんだけどね。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。