大ちゃん引退!!
三浦投手で印象に残っているのは、ハマスタにシートを用意してファンを招待しているところとか(やってたよね?!)、グローブを少年ファンにプレゼントする企画とか(やってたよね?!!)、ファンを大切にするところ。そしてプロレスファンとしては新日本プロレスの東京ドーム大会で蝶野選手と共に入場してきたところ。一緒に鈴木尚典選手(当時)もいた。
でもやっぱり阪神キラーという点かなぁ?いつだったか、甲子園の対横浜3連戦を観戦したんだけど、それこそ今日のように台風接近で3連戦のうち2試合が中止。そして行われた1試合で三浦投手が登板。雨の中の試合で8回降雨コールドで三浦投手に負けました・・・ということもあった。
息の長い好投手であることは記録の面でも言うまでも無く、そして好打者であることも記録の面で言うまでも無く、本当にベイスターズの柱だったんだと思う。一時期、タイガースにFAで来るとかいった噂もあったけど、同じチーム一筋でプレーしてきたことは感動というか本当に凄く立派で尊敬できることなんだと改めて思っている。
自分が40歳を過ぎてみると、球団に関係なく40歳を過ぎてプレーしている選手が気になってくる。三浦投手には散々悔しい思いをさせられたけど、それでも憎めないというか、やり返したいというか、何とかしたい!と思える選手。正直、「辞めないでください。あと1年できませんか?」と言いたいんだけど、そう言われるうちに引退するのが花というか、自分の引き際を三浦投手自身が決めたのであればその決断を応援というか祝福?というか、とにかく尊重するしかない。
背番号は「横浜ナンバー」ということで、後継者は球団と三浦投手自身が話し合って決めるとのこと。該当者が現れなければ欠番となる。これもいいね!タイガースは意外にアレなところがあって、和田さんが引退して背番号6がどうなるかと思ったら、翌年いきなり新外国人のホワイトに与えて、そのあとに金本さんで持ち直したということもあったけど。
とにかく言いたいこと。三浦さん、阪神は何度もやられました。でも三浦大輔投手、長い間お疲れさまでした。引退後の人生の成功を心から祈ってます。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
でもやっぱり阪神キラーという点かなぁ?いつだったか、甲子園の対横浜3連戦を観戦したんだけど、それこそ今日のように台風接近で3連戦のうち2試合が中止。そして行われた1試合で三浦投手が登板。雨の中の試合で8回降雨コールドで三浦投手に負けました・・・ということもあった。
息の長い好投手であることは記録の面でも言うまでも無く、そして好打者であることも記録の面で言うまでも無く、本当にベイスターズの柱だったんだと思う。一時期、タイガースにFAで来るとかいった噂もあったけど、同じチーム一筋でプレーしてきたことは感動というか本当に凄く立派で尊敬できることなんだと改めて思っている。
自分が40歳を過ぎてみると、球団に関係なく40歳を過ぎてプレーしている選手が気になってくる。三浦投手には散々悔しい思いをさせられたけど、それでも憎めないというか、やり返したいというか、何とかしたい!と思える選手。正直、「辞めないでください。あと1年できませんか?」と言いたいんだけど、そう言われるうちに引退するのが花というか、自分の引き際を三浦投手自身が決めたのであればその決断を応援というか祝福?というか、とにかく尊重するしかない。
背番号は「横浜ナンバー」ということで、後継者は球団と三浦投手自身が話し合って決めるとのこと。該当者が現れなければ欠番となる。これもいいね!タイガースは意外にアレなところがあって、和田さんが引退して背番号6がどうなるかと思ったら、翌年いきなり新外国人のホワイトに与えて、そのあとに金本さんで持ち直したということもあったけど。
とにかく言いたいこと。三浦さん、阪神は何度もやられました。でも三浦大輔投手、長い間お疲れさまでした。引退後の人生の成功を心から祈ってます。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。