甘くない試合
んで、これで行ける!というほどカープは甘い相手では無い。というか、今の阪神は相手が「阪神相手に取りこぼせない。」という扱いのチーム。阪神が勝つためにはとにかく先制して試合の主導権を握って、投手が抑えて逃げ切るという展開しかないのでは?と思える。
この試合、終わってみれば相手に先制されてこっちは追いつけず、追加点を挙げられて・・・という今シーズン繰り返されている展開。ミスも同じく。
勝つための特効薬は無いに等しいけど、その中で1番高山選手というのを俺は評価したい。
そもそも今シーズンは1番高山選手という打順から始まっている。だったらそこに戻すというのは当然の話であって、別に特別でもなんでもない。「今年はこれで行きますよ。」というのをチーム内外に示しているわけなんで、今シーズンのあるべき姿に戻っただけということだ。
鳥谷選手が送球を捕球できなかったという場面があった。今の鳥谷選手は残念ながらミスしたときに、その理由を周りが探してあげている状態。いや、探して差し上げていると言ってもいいかもしれない。
チームとしては期待の投手が藤浪投手で、柱になってもらわなけりゃ!という選手が鳥谷選手。どちらに対してもモノは言いにくいのかもしれない。でもせめて周りが理由を探しちゃいけない。
自分で理由を探して、それを飲み込んで考えて、アドバイスをもらったりしながら改善するのが一流。自分で探した理由を自分で言って、改善する振りだけしているから何度も同じことを繰り返すのは一流になれない人か、一旦は一流と呼ばれてもすぐに転がり落ちる人。
鳥谷選手も藤浪投手も前者であるはずと信じて、早く再び上昇してほしいと思うのだが。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
この試合、終わってみれば相手に先制されてこっちは追いつけず、追加点を挙げられて・・・という今シーズン繰り返されている展開。ミスも同じく。
勝つための特効薬は無いに等しいけど、その中で1番高山選手というのを俺は評価したい。
そもそも今シーズンは1番高山選手という打順から始まっている。だったらそこに戻すというのは当然の話であって、別に特別でもなんでもない。「今年はこれで行きますよ。」というのをチーム内外に示しているわけなんで、今シーズンのあるべき姿に戻っただけということだ。
鳥谷選手が送球を捕球できなかったという場面があった。今の鳥谷選手は残念ながらミスしたときに、その理由を周りが探してあげている状態。いや、探して差し上げていると言ってもいいかもしれない。
チームとしては期待の投手が藤浪投手で、柱になってもらわなけりゃ!という選手が鳥谷選手。どちらに対してもモノは言いにくいのかもしれない。でもせめて周りが理由を探しちゃいけない。
自分で理由を探して、それを飲み込んで考えて、アドバイスをもらったりしながら改善するのが一流。自分で探した理由を自分で言って、改善する振りだけしているから何度も同じことを繰り返すのは一流になれない人か、一旦は一流と呼ばれてもすぐに転がり落ちる人。
鳥谷選手も藤浪投手も前者であるはずと信じて、早く再び上昇してほしいと思うのだが。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。