まさにナイスピッチング!
この試合が始まる前、右打者は1割台前半の被安打率で、左打者には4割を超える被安打率。ここまで極端だと笑ってしまうが、この試合を終えてどこまで数字が改善されたのか知りたいくらいだ。
四球が多めだったのは改善を要する点だが、でも1安打。そりゃ毎試合1安打で相手を抑えることが出来るはず無いけどそれにしても凄かった。
特に良く見えたのが右打者へのツーシームのようなボール。これがいい感じでインサイドに入るので度々右打者の腰を引かせることが出来ていた。そして外に逃げるようなチャンジアップで空振りも奪えた。ファームの登板を経て良くなってきたなぁ。
なかなか打てなかった打線も珍しく?6得点。ここまで点を取れば投手も楽に投げられる。「東京ドームはリードが何点あっても安心できん!」という人も多いので、青柳投手のあとを受けた球児投手とドリス投手の登板は当然・・・というよりも、連敗が多かったので間隔が空きすぎてしまうんだよな。
江越選手、中谷選手が活躍して若い選手も存在を示す。本当だったら超変革の姿はこうじゃなきゃ!なんだろうけど、それが簡単にできれば苦労はしない。
我慢を重ねての勝利。何とか連敗脱出したんで、明日の試合を大事に思い切って戦ってほしい。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
四球が多めだったのは改善を要する点だが、でも1安打。そりゃ毎試合1安打で相手を抑えることが出来るはず無いけどそれにしても凄かった。
特に良く見えたのが右打者へのツーシームのようなボール。これがいい感じでインサイドに入るので度々右打者の腰を引かせることが出来ていた。そして外に逃げるようなチャンジアップで空振りも奪えた。ファームの登板を経て良くなってきたなぁ。
なかなか打てなかった打線も珍しく?6得点。ここまで点を取れば投手も楽に投げられる。「東京ドームはリードが何点あっても安心できん!」という人も多いので、青柳投手のあとを受けた球児投手とドリス投手の登板は当然・・・というよりも、連敗が多かったので間隔が空きすぎてしまうんだよな。
江越選手、中谷選手が活躍して若い選手も存在を示す。本当だったら超変革の姿はこうじゃなきゃ!なんだろうけど、それが簡単にできれば苦労はしない。
我慢を重ねての勝利。何とか連敗脱出したんで、明日の試合を大事に思い切って戦ってほしい。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。