One & Only
今の時点の勝ちパターンはこういう試合になる。そしてベテランの能見投手が先発した試合で勝てたことはチームとしても大きいと思う。
というのは、能見投手のようなベテランは1年1年が勝負。ここで結果が出ない年を残してしまったら「また来年頑張れ。」と周りが言ってくれても自分自身が妥協できなくなるから。
もちろん、この試合の勝利で安心するということは無いにしても、勝ち投手となったという結果が何よりと思う。
ベテランの力が引っ張った勝利でもある。西岡選手をベテラン扱いして良いかどうかは考えが分かれるところだろうけど、経験が豊富なことに違いは無く、故障を抱えながらも試合に出続けヒットを打って現時点の全力で走って。この姿には何かを感じた方がいいと思う。
残塁多かった。チャンスでゲッツー。外野フライだけでも打てていれば。このあたりは打席の意識として選手自身が考える部分。相手は1失点してもゲッツーなら・・・と考える部分でゲッツー。投手の踏ん張りで勝ったと思われてしまうのはこういうところに拠るものだと思う。
やはり投打が噛み合って勝つことを目標に。でも勝ったことを自信に。明日は打撃陣が投手陣に借りを返そう!

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
というのは、能見投手のようなベテランは1年1年が勝負。ここで結果が出ない年を残してしまったら「また来年頑張れ。」と周りが言ってくれても自分自身が妥協できなくなるから。
もちろん、この試合の勝利で安心するということは無いにしても、勝ち投手となったという結果が何よりと思う。
ベテランの力が引っ張った勝利でもある。西岡選手をベテラン扱いして良いかどうかは考えが分かれるところだろうけど、経験が豊富なことに違いは無く、故障を抱えながらも試合に出続けヒットを打って現時点の全力で走って。この姿には何かを感じた方がいいと思う。
残塁多かった。チャンスでゲッツー。外野フライだけでも打てていれば。このあたりは打席の意識として選手自身が考える部分。相手は1失点してもゲッツーなら・・・と考える部分でゲッツー。投手の踏ん張りで勝ったと思われてしまうのはこういうところに拠るものだと思う。
やはり投打が噛み合って勝つことを目標に。でも勝ったことを自信に。明日は打撃陣が投手陣に借りを返そう!

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。