ベテラン健在!高松ファイブアローズ(バスケの話)
チームは期待を込めて若い選手を起用します。でも今日は・・・というか、今日も若い選手が活躍できませんでした。
出場時間を今季大幅に伸ばしている山下選手ですが、どうも調子が安定しません。得点が離されて行く場面で踏ん張れるためのショットを成功させないといけません。クラッチシューターになってほしいのですが。
PGのカツオ選手と楯選手の2人が故障で欠場。JがPGを務めますが、流石に40分間で続けることができるというものではないので、プレイタイムをシェアするために貝沼選手が入ります。
貝沼選手では無い時間は堀田選手が入るのですが、今日はすぐに替えられてしまいました。理由は集中力の欠如でしょう。
菊池選手からだと記憶していますが、パスが戻されたときに余所見のような感じになっていてTO。これを庄司ACが見逃すはずもなく、交代を命じられました。
このような試合で存在感を示したのは高田&菊池の両選手でした。
高田選手は出場時間が長くなっていますが、ここで!という場面で3PTを始めとするショットを決めます。
菊池選手もシュート機会は少なくてもタフなところでしっかり決めます。
このしっかり決めるということが沖縄は出来て高松はできませんでした。
フリーで放つことが出来るショットを沖縄はきっちり決めますが、高松はそれが出来ていない。こうした差が2日間とも終盤で試合を苦しくした理由だと思います。
若い選手がどうすれば育ってくるのか?そりゃ練習でしょう。練習環境とか、強豪チームには及ばないと思います。でもその差を克服するための工夫は出来るはず。
このまま高田選手と菊池選手に頼りっぱなしというわけにはいきません。今の出場時間の半分近くは与えられたチャンスだと思います。ベテラン選手の出番を削ってでも貰っているチャンスです。このチャンスを活かさないと誰も報われません。
シーズン終了まで残り6試合。最後の最後の最後の意地に期待しています。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
出場時間を今季大幅に伸ばしている山下選手ですが、どうも調子が安定しません。得点が離されて行く場面で踏ん張れるためのショットを成功させないといけません。クラッチシューターになってほしいのですが。
PGのカツオ選手と楯選手の2人が故障で欠場。JがPGを務めますが、流石に40分間で続けることができるというものではないので、プレイタイムをシェアするために貝沼選手が入ります。
貝沼選手では無い時間は堀田選手が入るのですが、今日はすぐに替えられてしまいました。理由は集中力の欠如でしょう。
菊池選手からだと記憶していますが、パスが戻されたときに余所見のような感じになっていてTO。これを庄司ACが見逃すはずもなく、交代を命じられました。
このような試合で存在感を示したのは高田&菊池の両選手でした。
高田選手は出場時間が長くなっていますが、ここで!という場面で3PTを始めとするショットを決めます。
菊池選手もシュート機会は少なくてもタフなところでしっかり決めます。
このしっかり決めるということが沖縄は出来て高松はできませんでした。
フリーで放つことが出来るショットを沖縄はきっちり決めますが、高松はそれが出来ていない。こうした差が2日間とも終盤で試合を苦しくした理由だと思います。
若い選手がどうすれば育ってくるのか?そりゃ練習でしょう。練習環境とか、強豪チームには及ばないと思います。でもその差を克服するための工夫は出来るはず。
このまま高田選手と菊池選手に頼りっぱなしというわけにはいきません。今の出場時間の半分近くは与えられたチャンスだと思います。ベテラン選手の出番を削ってでも貰っているチャンスです。このチャンスを活かさないと誰も報われません。
シーズン終了まで残り6試合。最後の最後の最後の意地に期待しています。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
| バスケの話(ファイブアローズと76ers) | 20:59 | - | - |