ご入団会見

グラブ叩きつけ自体は覚えているぞ!あのとき、鳥谷選手が怪我かなんかでスタメン出場できなくて秀太選手(現スカウト)がスタメンだった・・・・・か、とりあえずビジターだったんで鳥谷選手がスタメンで出ておいて1打席立って秀太さんに替わったのか・・・・・どっちかだと思うけど、そこは意外に覚えてない。グラブ叩きつけたのだけはよく覚えている。しかも2回くらいか?弾いたときと併殺獲れなかったとき。
仕込があったとはいえ、会見の場でそれを言ったらそりゃ受けるよ。なかなか今の時期はテレビを見ることが出来ないんだけど、関西の番組ではこの会見が流れたのかな?
故障の治療中や手術明けというか、そういった状態の選手が2人いるからか、金本監督からは「横一線」という言葉が何度か発せられている。既存戦力にとっても横一線。新入団選手にとってはルーキー同士だけじゃなくて既存戦力とも横一線。入団の際の指名順位で確かにスタートラインは違ったとしても、ドラ1よりも結果を残している中位、下位指名はナンボでもいる。それはタイガースも例外ではない。
むしろ今年は監督の意向もあるらしく、補強は最小限となっている。だから本当に横一線。「獲得したから使うこと前提」というのはかなり少なさそう。
だからチャンス。背番号9をもらった高山選手にはかつての背番号9の選手がかすむ位の活躍を見せてほしいし、背番号12をもらった坂本選手も同じ。63番が新庄選手の入団時の番号というのであれば、新庄さんのようにメジャーに行くくらいの選手になってほしい。
生き残る秘訣も監督が既に教えてくれている。「練習」って。うちの監督が言うから凄い説得力となる。だから監督を信じて練習に明け暮れてほしいし、その練習に耐えられる体を作ってきてほしい。
若い選手が多く出てくるチームは強くなると思うわ。そしてそうならなけりゃならないのが今のタイガース。これだけチャンスがある年も珍しい。これを逃したら本当にもうチャンスは無い。それくらいの意識で練習する元年が今シーズンオフから始まっているのだ。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
故障の治療中や手術明けというか、そういった状態の選手が2人いるからか、金本監督からは「横一線」という言葉が何度か発せられている。既存戦力にとっても横一線。新入団選手にとってはルーキー同士だけじゃなくて既存戦力とも横一線。入団の際の指名順位で確かにスタートラインは違ったとしても、ドラ1よりも結果を残している中位、下位指名はナンボでもいる。それはタイガースも例外ではない。
むしろ今年は監督の意向もあるらしく、補強は最小限となっている。だから本当に横一線。「獲得したから使うこと前提」というのはかなり少なさそう。
だからチャンス。背番号9をもらった高山選手にはかつての背番号9の選手がかすむ位の活躍を見せてほしいし、背番号12をもらった坂本選手も同じ。63番が新庄選手の入団時の番号というのであれば、新庄さんのようにメジャーに行くくらいの選手になってほしい。
生き残る秘訣も監督が既に教えてくれている。「練習」って。うちの監督が言うから凄い説得力となる。だから監督を信じて練習に明け暮れてほしいし、その練習に耐えられる体を作ってきてほしい。
若い選手が多く出てくるチームは強くなると思うわ。そしてそうならなけりゃならないのが今のタイガース。これだけチャンスがある年も珍しい。これを逃したら本当にもうチャンスは無い。それくらいの意識で練習する元年が今シーズンオフから始まっているのだ。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。