ファウルトラブル!高松ファイブアローズ現地観戦(バスケの話)
ここでジャスティンが非常にバランスよくプレーしてくれたので前半はリードして後半を迎えます。
気になったのはアシャオル選手をドレが上手く止めることが出来ていないように見えた点かな?Dのファウルトラブルもあったので、プレイングタイムのシェアができなくなったかな?
このファウルトラブルが響いて、Dはこの試合20分もプレイできていません。いやぁ、痛いでしょ、これは。
試合終盤にはジャスティンが脚を痛めてベンチに下がり、試合後の挨拶にも並べなかったこと。そのまま控室に入って行ったし。
この試合でも見られたのは後半の失速です。特に今シーズンは(も?)3QTが魔の時間帯です。ここでひっくり返されたり引き離されたり。
ハーフタイムで相手が修正してきたことに対応できないのか?それとも運動量が落ちてしまうのか?いずれにしてもこの3QTをしっかり戦えないと強豪相手には勝てないことを改めて感じた試合です。動かされちゃうのかな?それで運動量が?
いずれにしても後半だけで60点以上の失点をしていては勝てません。40分間ディフェンスを徹底することと言ってしまえばそれまでですが、とても難しいこと。でもそれを強いチームはできる・・・・・以前も書いたか。
前回の現地観戦はハンナリーズアリーナで京都と戦った試合だったんですけど、あの連戦と比べれば全然違う、良いバスケットやってますよ。時期的に遅いのかもしれないけど、チームの状態は上がっているはずです。個人技もいいかもしれないけど、チームとして戦えているように感じます。
とにかく勝ちてぇなぁ、勝つのって難しいなぁ、って思った試合でした。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
気になったのはアシャオル選手をドレが上手く止めることが出来ていないように見えた点かな?Dのファウルトラブルもあったので、プレイングタイムのシェアができなくなったかな?
このファウルトラブルが響いて、Dはこの試合20分もプレイできていません。いやぁ、痛いでしょ、これは。
試合終盤にはジャスティンが脚を痛めてベンチに下がり、試合後の挨拶にも並べなかったこと。そのまま控室に入って行ったし。
この試合でも見られたのは後半の失速です。特に今シーズンは(も?)3QTが魔の時間帯です。ここでひっくり返されたり引き離されたり。
ハーフタイムで相手が修正してきたことに対応できないのか?それとも運動量が落ちてしまうのか?いずれにしてもこの3QTをしっかり戦えないと強豪相手には勝てないことを改めて感じた試合です。動かされちゃうのかな?それで運動量が?
いずれにしても後半だけで60点以上の失点をしていては勝てません。40分間ディフェンスを徹底することと言ってしまえばそれまでですが、とても難しいこと。でもそれを強いチームはできる・・・・・以前も書いたか。
前回の現地観戦はハンナリーズアリーナで京都と戦った試合だったんですけど、あの連戦と比べれば全然違う、良いバスケットやってますよ。時期的に遅いのかもしれないけど、チームの状態は上がっているはずです。個人技もいいかもしれないけど、チームとして戦えているように感じます。
とにかく勝ちてぇなぁ、勝つのって難しいなぁ、って思った試合でした。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
| バスケの話(ファイブアローズと76ers) | 22:36 | - | - |