ヤブのドライブ 高松ファイブアローズ!(バスケの話)
昨日同様、スターターに山下選手を起用。チームとしてのリズムがそれでよくなるのであればそうすべき。
高松が苦戦する時の傾向としては得点が外国人選手に固まってしまうこと。これはbjの各チームにも言えることかもしれないけど、高松は特に。
そんな中で得点数は少なかったけど藪内選手がリングに何回もアタック。PGがボールを運んで外国人に渡すというパターンではなく、自ら切り込んでいくプレーで相手のディフェンスを変えようとした感じかな?
他にも米澤キャプテンもアウトサイドからシュートをしたりして、なんとかマークを分散させようとしていた。
福岡は今日もジョシュ・ペッパーズ選手が大活躍。4QT終盤に藪内選手との接触でベンチに下がったけど、とにかく大事に至らないように祈っている。あとやっぱり、ゴール下のサイラス・テイトは大きかったな。
今日の試合のMVPに選ばれた菊池選手の4QTで見せたリバウンド。あれは大きかった。オフェンスではゴール真下のチャンスを逃したりした場面もあったけど、ディフェンスでは頑張って体を張ってくれた。長身っていいなぁ。
チームスタッツに目を向ければ、昨日に比べてターンオーバーが少なくなっている。この修正は成功。ただフリースローの確率が下がった。約半分外してんだよな。
そのフリースロー。今日は福岡が高確率で決めていた。4QTラスト1秒でドレがシュートモーションへのファウルをしてしまって、福岡の高畠選手が2スロー。高畠選手が投じるまで16分の13だった福岡のフリースロー。そりゃ確かに投げるのは選手だけど、その日のチームからすれば2本入っても不思議ではなく。その最後の1本がリングをはじいて最後はジャスティンかな?ボールを高く放って試合終了。1点差ですわ。
アリーナでのインタビューではSU−JIさんが「2本とも入ったらオーバータイムだった・・・」と言ってたけど、そのあとすぐにケンゾーHCが「まだ1秒あったんで。」と訂正。実際、1秒で試合は引っくり返る。だから油断なんて全然できないのだ。
来週はオールスター。ここではジャスティンとチアのお1人に頑張ってもらって、そのあとはホームだけど高松からはちょっと遠い岡山県の総社市で試合。迎えるのは京都。そう、先週現地観戦で負けちゃった対戦カードを今度はホームで。
今年苦戦している高松。でもそろそろアップセットを見せてくれてもいいはず。もっともっとチームで戦って、チーム一丸で強〜い、強〜〜〜い京都にぶつかって行ってほしい。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
高松が苦戦する時の傾向としては得点が外国人選手に固まってしまうこと。これはbjの各チームにも言えることかもしれないけど、高松は特に。
そんな中で得点数は少なかったけど藪内選手がリングに何回もアタック。PGがボールを運んで外国人に渡すというパターンではなく、自ら切り込んでいくプレーで相手のディフェンスを変えようとした感じかな?
他にも米澤キャプテンもアウトサイドからシュートをしたりして、なんとかマークを分散させようとしていた。
福岡は今日もジョシュ・ペッパーズ選手が大活躍。4QT終盤に藪内選手との接触でベンチに下がったけど、とにかく大事に至らないように祈っている。あとやっぱり、ゴール下のサイラス・テイトは大きかったな。
今日の試合のMVPに選ばれた菊池選手の4QTで見せたリバウンド。あれは大きかった。オフェンスではゴール真下のチャンスを逃したりした場面もあったけど、ディフェンスでは頑張って体を張ってくれた。長身っていいなぁ。
チームスタッツに目を向ければ、昨日に比べてターンオーバーが少なくなっている。この修正は成功。ただフリースローの確率が下がった。約半分外してんだよな。
そのフリースロー。今日は福岡が高確率で決めていた。4QTラスト1秒でドレがシュートモーションへのファウルをしてしまって、福岡の高畠選手が2スロー。高畠選手が投じるまで16分の13だった福岡のフリースロー。そりゃ確かに投げるのは選手だけど、その日のチームからすれば2本入っても不思議ではなく。その最後の1本がリングをはじいて最後はジャスティンかな?ボールを高く放って試合終了。1点差ですわ。
アリーナでのインタビューではSU−JIさんが「2本とも入ったらオーバータイムだった・・・」と言ってたけど、そのあとすぐにケンゾーHCが「まだ1秒あったんで。」と訂正。実際、1秒で試合は引っくり返る。だから油断なんて全然できないのだ。
来週はオールスター。ここではジャスティンとチアのお1人に頑張ってもらって、そのあとはホームだけど高松からはちょっと遠い岡山県の総社市で試合。迎えるのは京都。そう、先週現地観戦で負けちゃった対戦カードを今度はホームで。
今年苦戦している高松。でもそろそろアップセットを見せてくれてもいいはず。もっともっとチームで戦って、チーム一丸で強〜い、強〜〜〜い京都にぶつかって行ってほしい。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
| バスケの話(ファイブアローズと76ers) | 16:42 | - | - |