それでも「ありがとう。」と言いたい
確かに来季残っても代打起用が基本線となろう。そうなったときにどうするのかを考えるのは新井さんほどの実績があれば当然だと思う。
新井さんの代打は正直言ってチャンスで決めるというタイプではないと思っていた。もしろチャンスメイクを期待するなかでデカイのを一発って感じ。少し前で言ったら、現在はコーチをやっている高橋光信さんのようなタイプか。
それにしても新井さんといえばあらゆる併殺を見せてくれたという記憶がある。5−4−3、6−4−3、4−6−3といったスタンダードなやつを始めとして、ランナー2塁。1塁にランナーがいないんだからさすがに併殺は無いだろうと思っていたら、新井さんの外野フライか何かでランナーが飛び出してアウトになったという、「これも併殺でいいんですか?」というやつまで甲子園の観戦時に観た記憶があるぞ。
代打なんだから、4番なんだから決めに行ってもいいのに、何とか後ろにつなごうとして右打ちをやってセカンドゴロ・・・・・ってのも何回も見た気がするなぁ。打席でも人の良さが出ちゃったんだよな。
優勝するために阪神に来てくれて最大のチャンスはやっぱ2008年と2010年。特に2008年の3番ファーストは岡田さんのナイスアイデアだったな。腰の怪我さえしなけりゃなぁ・・・・・勿体なかったわ。
憎めない選手だった、本当に。なんか知らないけど笑顔にさせられちゃうん選手。正直、ちょっと寂しいけど、これからの活躍を願いたい。あ、タイガース戦以外で。
なんだかんだ言って、タイガースを去るにあたって1ファンとして言いたいのはお礼の言葉。タイガースに来てくれてありがとう。楽しませてくれてありがとう。
個人的には横浜スタジアムで観た、金本選手2000本安打達成と同じ試合で新井さんがプロ入り通算1000本安打を達成し、金本さんから新井さんについてキモいっすね。」って言われたことに対し、「やはり何か運命的なものを感じます。」って、ヒーローインタビューで語っていたことが凄く印象に残っています。
新井さん、ありがとう。これからも頑張れ!!

新井さんの代打は正直言ってチャンスで決めるというタイプではないと思っていた。もしろチャンスメイクを期待するなかでデカイのを一発って感じ。少し前で言ったら、現在はコーチをやっている高橋光信さんのようなタイプか。
それにしても新井さんといえばあらゆる併殺を見せてくれたという記憶がある。5−4−3、6−4−3、4−6−3といったスタンダードなやつを始めとして、ランナー2塁。1塁にランナーがいないんだからさすがに併殺は無いだろうと思っていたら、新井さんの外野フライか何かでランナーが飛び出してアウトになったという、「これも併殺でいいんですか?」というやつまで甲子園の観戦時に観た記憶があるぞ。
代打なんだから、4番なんだから決めに行ってもいいのに、何とか後ろにつなごうとして右打ちをやってセカンドゴロ・・・・・ってのも何回も見た気がするなぁ。打席でも人の良さが出ちゃったんだよな。
優勝するために阪神に来てくれて最大のチャンスはやっぱ2008年と2010年。特に2008年の3番ファーストは岡田さんのナイスアイデアだったな。腰の怪我さえしなけりゃなぁ・・・・・勿体なかったわ。
憎めない選手だった、本当に。なんか知らないけど笑顔にさせられちゃうん選手。正直、ちょっと寂しいけど、これからの活躍を願いたい。あ、タイガース戦以外で。
なんだかんだ言って、タイガースを去るにあたって1ファンとして言いたいのはお礼の言葉。タイガースに来てくれてありがとう。楽しませてくれてありがとう。
個人的には横浜スタジアムで観た、金本選手2000本安打達成と同じ試合で新井さんがプロ入り通算1000本安打を達成し、金本さんから新井さんについてキモいっすね。」って言われたことに対し、「やはり何か運命的なものを感じます。」って、ヒーローインタビューで語っていたことが凄く印象に残っています。
新井さん、ありがとう。これからも頑張れ!!
