Welcome back! #4&#55! 高松ファイブアローズ(バスケの話)
そう!昨年も中心選手としてチームを引っ張ってくれたデクスター・ライオンズ選手が帰ってきました!そしてシーズン終盤で勝負強さを見せつけたアンドレス・ソーントン選手も帰ってきたのです。
特に個人的に大きなことと思うのはDの来季契約。超個人的なことですが、今年3月に羽田空港でDと交わした「See You」という約束が果たされようとしているのです。嬉しい。
これで現時点で発表されている日本人選手が6人。外国人選手が2人。来季は11人態勢で臨むので、未発表は日本人1人と外国人2人ということになります。
さてどうなるか?7月7日にエントリーした内容に加え、現時点では国内のもう一方のリーグであるNBLではチームが実業団リーグに行くことに伴い、リリースされる選手も多くいるようです。その中から1人くらい来るのか?以前高松にいたビュートラックやナナリーも・・・・・きっと獲得しないでしょう。
でもそれ以外にも契約満了という選手も多いので注目に値するかもしれません。そしてbjからの移籍も。
選手数を昨シーズン比で減らせば1人当たりの年俸アップができます新たなスポンサー探しも地道になれば予算も増えます。そりゃ負債の返済もあるでしょうけど。
でもでも、なんとも希望を見ることができるDの帰還です。おかえりなさい、D&ドレ。あとは大きなセンターを獲得することが必須でしょう。そしてもう1人の外国人選手・・・・・個人的にはブランドン・ペン選手のディフェンスとアウトサイドシュートが好きだったのですが、それは無理でしょう。だったらスッゲー速いスラッシャーが来てくれたら嬉しい。いや、本当に個人的希望ですよ。なんていうか、ゴール下に果敢に突っ込んでいけるスラッシャーがいてくれたらなぁ・・・・・と思うのは、私が76ersファンで、アイバーソンのプレーに感動した思い出があるからなんですけどね。その前はバークリーが好きでした。
今年33歳になるDにとってはとにかく欲しいのは結果のはず。昨年もそうでしたが、鬼気迫る姿でコートに立ちはだかってくれるはずです。
そしてアウトサードのシュートも得意なドレ。俺が好きだったチャールズ・バークレーというよりも、これも俺が好きだった選手のLJ(ラリー・ジョンソン)みたいなプレーをどんどん見せてくれたら凄く嬉しい。
とにかく今年こそプレイオフへ。あと1歩を踏み出して、みんなで笑顔を目指して戦いたいものです。

特に個人的に大きなことと思うのはDの来季契約。超個人的なことですが、今年3月に羽田空港でDと交わした「See You」という約束が果たされようとしているのです。嬉しい。
これで現時点で発表されている日本人選手が6人。外国人選手が2人。来季は11人態勢で臨むので、未発表は日本人1人と外国人2人ということになります。
さてどうなるか?7月7日にエントリーした内容に加え、現時点では国内のもう一方のリーグであるNBLではチームが実業団リーグに行くことに伴い、リリースされる選手も多くいるようです。その中から1人くらい来るのか?以前高松にいたビュートラックやナナリーも・・・・・きっと獲得しないでしょう。
でもそれ以外にも契約満了という選手も多いので注目に値するかもしれません。そしてbjからの移籍も。
選手数を昨シーズン比で減らせば1人当たりの年俸アップができます新たなスポンサー探しも地道になれば予算も増えます。そりゃ負債の返済もあるでしょうけど。
でもでも、なんとも希望を見ることができるDの帰還です。おかえりなさい、D&ドレ。あとは大きなセンターを獲得することが必須でしょう。そしてもう1人の外国人選手・・・・・個人的にはブランドン・ペン選手のディフェンスとアウトサイドシュートが好きだったのですが、それは無理でしょう。だったらスッゲー速いスラッシャーが来てくれたら嬉しい。いや、本当に個人的希望ですよ。なんていうか、ゴール下に果敢に突っ込んでいけるスラッシャーがいてくれたらなぁ・・・・・と思うのは、私が76ersファンで、アイバーソンのプレーに感動した思い出があるからなんですけどね。その前はバークリーが好きでした。
今年33歳になるDにとってはとにかく欲しいのは結果のはず。昨年もそうでしたが、鬼気迫る姿でコートに立ちはだかってくれるはずです。
そしてアウトサードのシュートも得意なドレ。俺が好きだったチャールズ・バークレーというよりも、これも俺が好きだった選手のLJ(ラリー・ジョンソン)みたいなプレーをどんどん見せてくれたら凄く嬉しい。
とにかく今年こそプレイオフへ。あと1歩を踏み出して、みんなで笑顔を目指して戦いたいものです。
