祝勝
3失点。まぁ、連打を食らったイニングは失点してしまったが、連打さえ食らわなければなんとかなるという試合だった。なんていうかね、これはもう他チームと対戦する時に全投手に言えることなんだと思う。連打または四死球を絡めて連続出塁を許すなっていうのが。
それにしてもこれ、ホークスの2番に入った中村選手から三振奪っていれば6イニングいしか投げていなくても相手先発全員三振という凄いことになっていたんだから、やっぱ今日の能見投手はボールが良かったということでしょう。
しっかしホークス打線、怖いね。なんかなんでもヒットにされそうな気がしたもん。内川選手が出場しなくてこれだから、出場していたら厄介だったなぁ。
対するタイガースは1番から3番までが出塁してチャンスを作り続けた。ゴメス選手が2併殺、マートン選手は出塁できずという結果だったけど、上本選手が帰ってきたことで1,2番のコンビによる揺さぶりというか相手が嫌いそうな嫌らしさも帰ってきた。ここからフィット感を取り戻せば更に進んでいけるでしょう!!
7回以降は頑張る中継ぎ陣が今日も頑張った。加藤投手も安藤投手もランナーを出すけど得点だけは許さない。2アウトからの出塁だったから落ち着いて打者に集中できたかもしれない。ってことで最終回はヒヤヒヤで。
お互いに派手に塁上を賑わした試合だった。1点差って重いねぇ。その重い試合を相手のホームでひっくり返されなかったのは大したものだしとても良いこと。
甲子園に戻って次はどうだ?!というところだけど、こうした接戦をモノにできたことを積み重ねていけば交流戦でも充分健闘できるはず。ってか、健闘してんだけどね。

それにしてもこれ、ホークスの2番に入った中村選手から三振奪っていれば6イニングいしか投げていなくても相手先発全員三振という凄いことになっていたんだから、やっぱ今日の能見投手はボールが良かったということでしょう。
しっかしホークス打線、怖いね。なんかなんでもヒットにされそうな気がしたもん。内川選手が出場しなくてこれだから、出場していたら厄介だったなぁ。
対するタイガースは1番から3番までが出塁してチャンスを作り続けた。ゴメス選手が2併殺、マートン選手は出塁できずという結果だったけど、上本選手が帰ってきたことで1,2番のコンビによる揺さぶりというか相手が嫌いそうな嫌らしさも帰ってきた。ここからフィット感を取り戻せば更に進んでいけるでしょう!!
7回以降は頑張る中継ぎ陣が今日も頑張った。加藤投手も安藤投手もランナーを出すけど得点だけは許さない。2アウトからの出塁だったから落ち着いて打者に集中できたかもしれない。ってことで最終回はヒヤヒヤで。
お互いに派手に塁上を賑わした試合だった。1点差って重いねぇ。その重い試合を相手のホームでひっくり返されなかったのは大したものだしとても良いこと。
甲子園に戻って次はどうだ?!というところだけど、こうした接戦をモノにできたことを積み重ねていけば交流戦でも充分健闘できるはず。ってか、健闘してんだけどね。
