観戦してきました
いつまでも若いころのように仕事ができないように、観戦も同じ。仕事や家庭の状況で観戦数は減ってきていますが、それでも俺は恵まれていて、年に2〜3回は3連戦を観戦できている。今年は2回を予定。そのうちの1回が先週末だった。そこで気付いた昨年と違う点でも書くとします。
まずはじめに・・・・・ビール値上げ。消費増税で値上げ。50円も値上げ!!そりゃ確かに値上げの金額によっては10円玉を多量に持ち歩くのは大変かと思う。でも50円か!!
ということで、ケチくさいオッサンの俺は計算してみた。今までは600円(税込)。これで1.05で割って、1.08を掛けると・・・・・ちょっと!50円は上げすぎwww
今後、消費税が10%になることも予想されるけど、そんときゃ値上げすんなよ!!消費税10%にしたって650円で納まるんじゃないか?!って思った。ちなみに、売り子さんに聞いてみたところ、バイト代の時間単価は上がっていないそうです。
そしてビールといえば、ASAHIドライプレミアムも売ってましたぞ!値段は1杯750円!!いやぁ、750円か。高いな。でも東京ドームは1杯800円だった気がするが。まぁ、でもさすがに1杯750円はちょっと出せなかったな。ヴィクトリアマイルも負けちゃったから更に出せなかったな。
あとは勝った試合後、ライトでバックスクリーンよりの応援団は試合に出てない選手も含めた全員の応援歌を演奏して歌わせてくれるので、応援歌の良い練習になりました。全員分って結構多いけど面白いね。そして最後に六甲颪を歌ったのですが、2番だけアカペラってのも良いアイデア。残ったお客さんがアカペラで歌う六甲颪は、六甲颪という曲の良さを更に引き立ててくれますね。
3日間とも雨天中止にならず、試合を観れただけでも嬉しかった週末でした。しかも勝ち越してくれて。気持ち良く六甲颪歌えました。それと歳をとると涙もろくなるのを実感しました。福留選手の応援歌歌いながらなんで涙が出てきたんだろ?自分でもわからん。

まずはじめに・・・・・ビール値上げ。消費増税で値上げ。50円も値上げ!!そりゃ確かに値上げの金額によっては10円玉を多量に持ち歩くのは大変かと思う。でも50円か!!
ということで、ケチくさいオッサンの俺は計算してみた。今までは600円(税込)。これで1.05で割って、1.08を掛けると・・・・・ちょっと!50円は上げすぎwww
今後、消費税が10%になることも予想されるけど、そんときゃ値上げすんなよ!!消費税10%にしたって650円で納まるんじゃないか?!って思った。ちなみに、売り子さんに聞いてみたところ、バイト代の時間単価は上がっていないそうです。
そしてビールといえば、ASAHIドライプレミアムも売ってましたぞ!値段は1杯750円!!いやぁ、750円か。高いな。でも東京ドームは1杯800円だった気がするが。まぁ、でもさすがに1杯750円はちょっと出せなかったな。ヴィクトリアマイルも負けちゃったから更に出せなかったな。
あとは勝った試合後、ライトでバックスクリーンよりの応援団は試合に出てない選手も含めた全員の応援歌を演奏して歌わせてくれるので、応援歌の良い練習になりました。全員分って結構多いけど面白いね。そして最後に六甲颪を歌ったのですが、2番だけアカペラってのも良いアイデア。残ったお客さんがアカペラで歌う六甲颪は、六甲颪という曲の良さを更に引き立ててくれますね。
3日間とも雨天中止にならず、試合を観れただけでも嬉しかった週末でした。しかも勝ち越してくれて。気持ち良く六甲颪歌えました。それと歳をとると涙もろくなるのを実感しました。福留選手の応援歌歌いながらなんで涙が出てきたんだろ?自分でもわからん。
