カード勝ち越し

先発は岩崎投手。初回は少ない球数で無失点。その後も落ち着いていたんだけど、1失点だけはもったいなかった。気のせいかもしれないけど、4回あたりから少しずつ球が甘いところに集まってしまったかな?ライトから見ていたので詳しくは分んないんだけどね。
その岩崎投手を援護したのはゴメス選手。土曜日の試合から徐々に状態が良くなってきている気がするけど、打ったのはゴメス選手が好きそうなコースのストレート。この日、球団外国人選手の安打数でバースさんを超えたマートン選手とともにナイスバッティングでした。
そのゴメス選手が終盤に出塁したことでファーストに入った坂選手。ショートバウンドの送球に対する捕球も上手かったです。
鳥谷選手のホームランは、まさに「そこ!」という当たり。俺が座っていた席からはファール(ファウル?どっちだ?!)に見えたけど、レフトと3アルのお客さんの喜ぶ姿でホームランと分かった。低い弾道が伸びたね。
その前の守備かな?例のジャッジがあったのは。スタンドからだと当たり前だけどよく見えなくて、梅野選手が余程上手なブロックをしたからアウトになったんだと思うくらいのタイミング。ぶっちゃけ、セーフのタイミング。そりゃキヨシ監督も怒るわな。それ以前に、投手の代わり端にいきなり3ベース打たれる方が良くないわ。
この試合のヒーロー、それはやっぱり鶴投手だと思う。ピンチを切り抜け、7回をしっかり抑えたからこそ勝利をモノに出来たと思う。場合によっては1点差で最終回まで行くことも覚悟しなけりゃならないし、そうなると浜風が強く吹く甲子園では右打者の打球が本当に伸びるので怖かったし。
久しぶりのカード勝ち越し。交流戦前にしっかりと勝ち越せてよかった。カープは相変わらず強いけど、ここはとにかく引き離されないようにしっかりついていかないとね。

そのゴメス選手が終盤に出塁したことでファーストに入った坂選手。ショートバウンドの送球に対する捕球も上手かったです。
鳥谷選手のホームランは、まさに「そこ!」という当たり。俺が座っていた席からはファール(ファウル?どっちだ?!)に見えたけど、レフトと3アルのお客さんの喜ぶ姿でホームランと分かった。低い弾道が伸びたね。
その前の守備かな?例のジャッジがあったのは。スタンドからだと当たり前だけどよく見えなくて、梅野選手が余程上手なブロックをしたからアウトになったんだと思うくらいのタイミング。ぶっちゃけ、セーフのタイミング。そりゃキヨシ監督も怒るわな。それ以前に、投手の代わり端にいきなり3ベース打たれる方が良くないわ。
この試合のヒーロー、それはやっぱり鶴投手だと思う。ピンチを切り抜け、7回をしっかり抑えたからこそ勝利をモノに出来たと思う。場合によっては1点差で最終回まで行くことも覚悟しなけりゃならないし、そうなると浜風が強く吹く甲子園では右打者の打球が本当に伸びるので怖かったし。
久しぶりのカード勝ち越し。交流戦前にしっかりと勝ち越せてよかった。カープは相変わらず強いけど、ここはとにかく引き離されないようにしっかりついていかないとね。
