選抜高校野球出場校が決まっていた
やはり大きな話題となっているのは、山びこ打線でおなじみの池田高校の選出。俺も高校野球は好きなのでこの選出は嬉しいし、池田高校のユニフォームを甲子園で見ることができるのはかなり嬉しい。この気持ちは昨年だったかいつだったか、久しぶりに和歌山の箕島高校が出場したときも感じたものだ。
それにしても、時流とはいえ公立高校の出場が減ったもんだ。一見、公立高校かと思える学校名も私学だもんな。それが悪いというわけではなく、高校野球のレベルアップにも貢献しているんだろうけど、なんとな〜く公立高校を応援してしまうな。その中で四国は地区大会の優勝校と準優勝校が公立ってのは凄いわ。
さて、話を阪神に。
赤星さんが阪神に指導者で復帰を宣言・・・・・・なんて嬉しいニュースが報じられている。いいじゃないですか!優勝を経験した選手だった人がそのノウハウをタイガースにもたらしてくれるのは嬉しい限り。特に赤星さんはスペシャルな脚を持っていた選手なので、1塁コーチあたりがぴったりかもしれん。相手投手のクセとか、盗塁技術とかどう盗むのか?という点は凄く気になる。
赤星さんの場合、本人の意に反した引退だったのでタイガースに戻ってきてくれるかどうかちょっと心配だったのだが、これでなんか安心。
「優勝メンバーと一緒に。」ってことは矢野さんや今岡さん、金本さんあたりとも一緒に?という楽しみもある。本当に楽しみなコメントでした。

それにしても、時流とはいえ公立高校の出場が減ったもんだ。一見、公立高校かと思える学校名も私学だもんな。それが悪いというわけではなく、高校野球のレベルアップにも貢献しているんだろうけど、なんとな〜く公立高校を応援してしまうな。その中で四国は地区大会の優勝校と準優勝校が公立ってのは凄いわ。
さて、話を阪神に。
赤星さんが阪神に指導者で復帰を宣言・・・・・・なんて嬉しいニュースが報じられている。いいじゃないですか!優勝を経験した選手だった人がそのノウハウをタイガースにもたらしてくれるのは嬉しい限り。特に赤星さんはスペシャルな脚を持っていた選手なので、1塁コーチあたりがぴったりかもしれん。相手投手のクセとか、盗塁技術とかどう盗むのか?という点は凄く気になる。
赤星さんの場合、本人の意に反した引退だったのでタイガースに戻ってきてくれるかどうかちょっと心配だったのだが、これでなんか安心。
「優勝メンバーと一緒に。」ってことは矢野さんや今岡さん、金本さんあたりとも一緒に?という楽しみもある。本当に楽しみなコメントでした。
