糸井系
ここんとこ、長距離打者や俊足系といった特徴が強く出る選手よりも、なんかこうしたトータルのバランスで勝負する感じの選手の評価が高い。そりゃ当然なんだけど、そんな簡単に誰でもなれりゃ苦労はしない。
いちいち取り上げられていないけど、糸井選手はスッゴク努力して練習したんだと思う。近大時代は投手。阪神も追っかけていた投手。でもプロ入り後はコントロールで苦労したとか聞いてるけど、野手に転向。そして大成功。その成功するまでのプロセスは本当に大変だったと思う。だってパ・リーグは投手が打席に入らないんだからね。
その点、西田選手もドラ2の横田選手も初めから野手。それだけでも恵まれているんだから、努力して練習していけば何とかかんとか・・・・・というようになってほしいもの。
そりゃ内外野に1人ずつ糸井選手がいたらどうかって言ったらいてくれたら嬉しいよ。近い将来そうなるかどうか・・・・・とにかく本人たちの練習、努力次第じゃないの?

いちいち取り上げられていないけど、糸井選手はスッゴク努力して練習したんだと思う。近大時代は投手。阪神も追っかけていた投手。でもプロ入り後はコントロールで苦労したとか聞いてるけど、野手に転向。そして大成功。その成功するまでのプロセスは本当に大変だったと思う。だってパ・リーグは投手が打席に入らないんだからね。
その点、西田選手もドラ2の横田選手も初めから野手。それだけでも恵まれているんだから、努力して練習していけば何とかかんとか・・・・・というようになってほしいもの。
そりゃ内外野に1人ずつ糸井選手がいたらどうかって言ったらいてくれたら嬉しいよ。近い将来そうなるかどうか・・・・・とにかく本人たちの練習、努力次第じゃないの?
