昨日の続き
職場の嫌いな奴が、読売の選手と同じ名前だと更に嫌いになってしまう皆さんこんばんは。
さて昨日の続き・・・今日こそはハマスタについて書きます。
ハマスタというところは、静岡に住む僕には比較的都合の良い場所です。職場も静岡市の中心に比較的近い部署が多かったので、午後早退といった感じで職場を出て、そのまま静岡駅からJR東海道線の各駅停車に乗って熱海へ。熱海で快速アクティーに乗り換えて横浜へ。そして関内へ行っておりました。関内駅の改札を出る直前にあるコインロッカーに荷物をぶち込んでハマスタへ。というコースです。
帰りの新幹線は、試合時間によっては新横浜から乗りますので最終でも苦しい。なので横浜線沿いに宿泊先を探したものです。そうすれば翌朝は朝イチの新幹線に乗れば職場へは間に合います。こういったことをしていました。もちろん時間に余裕がある時は午後から出勤していましたが。
ハマスタですから、相手は横浜です。はっきり言って、よく負けました。昔は・・・といっても2003年くらいまでは、応援団のお兄ちゃんが声で応援を誘導していました。プラカードは無かったと記憶しています。ですから応援が間延びするわけです。
例えば・・・「突撃!突撃!坪井!!・・・」の後に応援団の方が「さぁ、もっと大きな声で応援できるのではないでしょうか?! そーれ!坪井!!ドドドン・・・」って感じで前置きしたあとにコールして、そしてHMへ行くので、HMの前に終わってしまうこともありました。
でも今はテレビで見る限りでは上手く流れているのでプラカードなどで合図しているんでしょうね。
関東の球場・・・水道橋は知りませんが・・・1つだけ気になることがあるんです。それは『遅く来た客を通路に座らせること』です。やはり通路は『通る所』でしょ?安全面を考えたら座らせない方がいいと思うんです。そりゃ色々事情があって遅れて来られる方もいるでしょうけど、早く入って通路沿いの席に座ってもこれじゃ全然通路沿いじゃないですよ。特に神宮は酷くて、警備員が率先して通路に客を座らせているでしょ?あれじゃ後から来る連中の方が見やすい場所になってしまうんですよ。僕はそのことで神宮の警備員と言い争いしたことがあります。
でも甲子園に今のように行くお金が無いときなんかは本当に横浜スタジアムによく行きました。
親切な人もいましたよ。2002年でした。9月の消化試合で行ったときです。天気が悪くて雨模様ですが試合をやったとき、球場に入って1週間前でも余っていたので買っていたレフト指定席の自分の席に座ろうとしたら席の上に破った雑誌がおいてあったんです。僕のところだけじゃなく、何ヶ所も。何だと思いますか?
実はそれ、早く来ていたファンの方が、後から来る方が椅子に座ったときに濡れないように、駅で雑誌を拾ってきて椅子の上に置いて雨を吸い取ってくれていたんです。それを自分の周りの席にやっていたんですよ。とても親切な50歳くらいの方で、僕の隣の席だったので、その日はその方と色々話しながら応援していました(負けたけど)。
ハマスタの印象。。。応援しやすい。試合が見やすいかといえば、フェンスが高い球場なりの問題点はあります。テレビで観ると広そうだけど、そうでもない。その分をフェンスの高さで補っている印象があります。
ジェット風船はダメだけど、外野は総立ちで大きな声で応援しています。球場の作りがそうなのか、声が良く響きますよね。
ここ数年は「甲子園に行ける時は、甲子園に行っとけ!!」という考えの下に、甲子園ばかり行っているので、横浜スタジアムで観戦するのは2003年の夏以来です。約2年ぶりのハマスタです。ホテルも球場付近に予約しました。コインロッカーが関内駅の外にもあるか覚えていませんが、なるべく荷物を小さくして行こうかな?っと。
このところオリジナルのユニは着ていませんが、今回はビジターユニで作ってあるものを着ていきます。背中には2003年の今岡選手の打撃を象徴する言葉が入っています。出発前日にでも画像を載せますね。
このところユニの背中に文字を入れていませんが、またぼちぼち考えます。あと2週間後なんですよねぇ、楽しみです。
さて昨日の続き・・・今日こそはハマスタについて書きます。
ハマスタというところは、静岡に住む僕には比較的都合の良い場所です。職場も静岡市の中心に比較的近い部署が多かったので、午後早退といった感じで職場を出て、そのまま静岡駅からJR東海道線の各駅停車に乗って熱海へ。熱海で快速アクティーに乗り換えて横浜へ。そして関内へ行っておりました。関内駅の改札を出る直前にあるコインロッカーに荷物をぶち込んでハマスタへ。というコースです。
帰りの新幹線は、試合時間によっては新横浜から乗りますので最終でも苦しい。なので横浜線沿いに宿泊先を探したものです。そうすれば翌朝は朝イチの新幹線に乗れば職場へは間に合います。こういったことをしていました。もちろん時間に余裕がある時は午後から出勤していましたが。
ハマスタですから、相手は横浜です。はっきり言って、よく負けました。昔は・・・といっても2003年くらいまでは、応援団のお兄ちゃんが声で応援を誘導していました。プラカードは無かったと記憶しています。ですから応援が間延びするわけです。
例えば・・・「突撃!突撃!坪井!!・・・」の後に応援団の方が「さぁ、もっと大きな声で応援できるのではないでしょうか?! そーれ!坪井!!ドドドン・・・」って感じで前置きしたあとにコールして、そしてHMへ行くので、HMの前に終わってしまうこともありました。
でも今はテレビで見る限りでは上手く流れているのでプラカードなどで合図しているんでしょうね。
関東の球場・・・水道橋は知りませんが・・・1つだけ気になることがあるんです。それは『遅く来た客を通路に座らせること』です。やはり通路は『通る所』でしょ?安全面を考えたら座らせない方がいいと思うんです。そりゃ色々事情があって遅れて来られる方もいるでしょうけど、早く入って通路沿いの席に座ってもこれじゃ全然通路沿いじゃないですよ。特に神宮は酷くて、警備員が率先して通路に客を座らせているでしょ?あれじゃ後から来る連中の方が見やすい場所になってしまうんですよ。僕はそのことで神宮の警備員と言い争いしたことがあります。
でも甲子園に今のように行くお金が無いときなんかは本当に横浜スタジアムによく行きました。
親切な人もいましたよ。2002年でした。9月の消化試合で行ったときです。天気が悪くて雨模様ですが試合をやったとき、球場に入って1週間前でも余っていたので買っていたレフト指定席の自分の席に座ろうとしたら席の上に破った雑誌がおいてあったんです。僕のところだけじゃなく、何ヶ所も。何だと思いますか?
実はそれ、早く来ていたファンの方が、後から来る方が椅子に座ったときに濡れないように、駅で雑誌を拾ってきて椅子の上に置いて雨を吸い取ってくれていたんです。それを自分の周りの席にやっていたんですよ。とても親切な50歳くらいの方で、僕の隣の席だったので、その日はその方と色々話しながら応援していました(負けたけど)。
ハマスタの印象。。。応援しやすい。試合が見やすいかといえば、フェンスが高い球場なりの問題点はあります。テレビで観ると広そうだけど、そうでもない。その分をフェンスの高さで補っている印象があります。
ジェット風船はダメだけど、外野は総立ちで大きな声で応援しています。球場の作りがそうなのか、声が良く響きますよね。
ここ数年は「甲子園に行ける時は、甲子園に行っとけ!!」という考えの下に、甲子園ばかり行っているので、横浜スタジアムで観戦するのは2003年の夏以来です。約2年ぶりのハマスタです。ホテルも球場付近に予約しました。コインロッカーが関内駅の外にもあるか覚えていませんが、なるべく荷物を小さくして行こうかな?っと。
このところオリジナルのユニは着ていませんが、今回はビジターユニで作ってあるものを着ていきます。背中には2003年の今岡選手の打撃を象徴する言葉が入っています。出発前日にでも画像を載せますね。
このところユニの背中に文字を入れていませんが、またぼちぼち考えます。あと2週間後なんですよねぇ、楽しみです。