実にめでたい試合
試合については途中からテレビ観戦したのだが、途中変化球が抜けることが何度かあっても狙った付近に投げることは出来ていたんじゃないかと思う。
藤浪投手にしてもそうなのだが、やはり手足が長い投手はそれだけで有利になるんじゃないか?そんな風に思ったなぁ。そして3塁方向を見ながらであるが、ワインドアップモーションも能見投手とは違った美しさがあった。これも実にイイ!!
打順が回ってこなければイニング的にももう1イニング投げたんだろうけど今日はこの辺で。6回1失点は充分立派。次への切符は確実に手に入れている。
暗黒時代だったら「虎の救世主登場!」とかなんとか言われて過度の期待とプレッシャーをかけられそうなもの。でも今はそんな時代でもないので、次の登板も今日のような内容を残すことが出来るようにしっかり準備してほしい。
でもやっぱり嬉しいよね。ドラ1で入団してここまで怪我とかあって苦労して。決して早い登場ではないけど、ここまで支えてくれた人たちの気持ちに応えるためにも本当に活躍を続けて欲しい。入団時には阪神電車の中吊り広告で西宮戎神社の十日戎の広告に使われたんだよね。あの広告は男前が起用されるんで、活躍してもっと人気が出るといいね。
打つほうは今夜は大活躍。良太選手なんて「明日に取っとけ!!」と思いたくなるくらいの打撃を試合終盤に見せてくれた。いや、マジで明日に取っといてくれ。
上本選手のパンチある打撃は特に3塁側に引っ張ることが出来た場合に威力を発揮する。今夜もその威力を発揮。解説(TBSニュースバード)の衣笠さん(国民栄誉賞を受賞なさった鉄人)も上本選手のことを「1番のほうが力を発揮するタイプ」と称していたように、思い切りの良い打撃を活かすためにも1番固定はアリかもしれない。それに脚の速さもあるしね。
脚といえば俊介選手の盗塁を衣笠さんも絶賛。その裏にベイスターズのバスター・エンド・ランが失敗していることからも序盤の走塁が明暗を分けたのかもしれない。
白仁田投手の登板は緊急的な対応。それでも結果を出せるということはタイガース投手陣のレベルが高いことの証明でもあるんじゃないだろうか?さて、明日の予告先発は鶴投手。ローテの谷間なのか、それともローテの一角となるのか?鶴投手の正念場はまだまだ続くんだけど、なんとかローテに留まれる内容でチームを勝利に導いて欲しい。
ということで、明日も打線の援護を是非ともよろしく!!といいますか、もしかして清水選手はプロ入り初の猛打賞かな?ナイスリード、ナイスバッティングでした。こちらもおめでとうございます。

藤浪投手にしてもそうなのだが、やはり手足が長い投手はそれだけで有利になるんじゃないか?そんな風に思ったなぁ。そして3塁方向を見ながらであるが、ワインドアップモーションも能見投手とは違った美しさがあった。これも実にイイ!!
打順が回ってこなければイニング的にももう1イニング投げたんだろうけど今日はこの辺で。6回1失点は充分立派。次への切符は確実に手に入れている。
暗黒時代だったら「虎の救世主登場!」とかなんとか言われて過度の期待とプレッシャーをかけられそうなもの。でも今はそんな時代でもないので、次の登板も今日のような内容を残すことが出来るようにしっかり準備してほしい。
でもやっぱり嬉しいよね。ドラ1で入団してここまで怪我とかあって苦労して。決して早い登場ではないけど、ここまで支えてくれた人たちの気持ちに応えるためにも本当に活躍を続けて欲しい。入団時には阪神電車の中吊り広告で西宮戎神社の十日戎の広告に使われたんだよね。あの広告は男前が起用されるんで、活躍してもっと人気が出るといいね。
打つほうは今夜は大活躍。良太選手なんて「明日に取っとけ!!」と思いたくなるくらいの打撃を試合終盤に見せてくれた。いや、マジで明日に取っといてくれ。
上本選手のパンチある打撃は特に3塁側に引っ張ることが出来た場合に威力を発揮する。今夜もその威力を発揮。解説(TBSニュースバード)の衣笠さん(国民栄誉賞を受賞なさった鉄人)も上本選手のことを「1番のほうが力を発揮するタイプ」と称していたように、思い切りの良い打撃を活かすためにも1番固定はアリかもしれない。それに脚の速さもあるしね。
脚といえば俊介選手の盗塁を衣笠さんも絶賛。その裏にベイスターズのバスター・エンド・ランが失敗していることからも序盤の走塁が明暗を分けたのかもしれない。
白仁田投手の登板は緊急的な対応。それでも結果を出せるということはタイガース投手陣のレベルが高いことの証明でもあるんじゃないだろうか?さて、明日の予告先発は鶴投手。ローテの谷間なのか、それともローテの一角となるのか?鶴投手の正念場はまだまだ続くんだけど、なんとかローテに留まれる内容でチームを勝利に導いて欲しい。
ということで、明日も打線の援護を是非ともよろしく!!といいますか、もしかして清水選手はプロ入り初の猛打賞かな?ナイスリード、ナイスバッティングでした。こちらもおめでとうございます。
