勝てる明るさ
日曜日は藤浪投手の出番。そしてそれは勝てるということ。なんて書くと言いすぎなんだけど、実際に好投する試合が連続している。
今日は以前も対戦した三浦投手が相手。相手は阪神キラーといわれている投手。前回は勝てたけど今回は相手のホームグラウンド。苦労する条件は整っている。そしてきっと藤浪投手にとっては初めてのマウンドだったんじゃないかな?それを背負った上での登板。そこで6イニング3失点は立派だと思う。
この投手の凄いところは試合中でも立て直しが利くところ。これは本当に凄いなぁ。
攻撃陣も打つほうで藤浪投手を援護。藤浪投手で勝てるとチームの雰囲気も変わってくるって事を分かっているかのように、勝てる試合を作り出していく。
福留選手のホームランは上がりすぎにも見えたけど、どうやら上空は打者にとって追い風が吹いている様子。風が運んでくれたバックうクリーン横のホームランで先制。
追いつかれても藤井さんが粘りに粘ったあとに打った犠牲フライや、最終回には西岡選手の貴重な進塁打となる内野ゴロを無駄にしなかったり、チームとして点が取れた終盤。次の1点をどちらが獲るのか?という緊迫した試合をモノに出来たことが大きいと思う。
さて、明日はアッキャマン。ファームでは好投を続けているようだけど1軍でそれを発揮できるか?相手はバリントンなんでロースコアゲームに持ち込まれそうだけど、先ずはなんとか先制して試合のペースを握りたいね。

今日は以前も対戦した三浦投手が相手。相手は阪神キラーといわれている投手。前回は勝てたけど今回は相手のホームグラウンド。苦労する条件は整っている。そしてきっと藤浪投手にとっては初めてのマウンドだったんじゃないかな?それを背負った上での登板。そこで6イニング3失点は立派だと思う。
この投手の凄いところは試合中でも立て直しが利くところ。これは本当に凄いなぁ。
攻撃陣も打つほうで藤浪投手を援護。藤浪投手で勝てるとチームの雰囲気も変わってくるって事を分かっているかのように、勝てる試合を作り出していく。
福留選手のホームランは上がりすぎにも見えたけど、どうやら上空は打者にとって追い風が吹いている様子。風が運んでくれたバックうクリーン横のホームランで先制。
追いつかれても藤井さんが粘りに粘ったあとに打った犠牲フライや、最終回には西岡選手の貴重な進塁打となる内野ゴロを無駄にしなかったり、チームとして点が取れた終盤。次の1点をどちらが獲るのか?という緊迫した試合をモノに出来たことが大きいと思う。
さて、明日はアッキャマン。ファームでは好投を続けているようだけど1軍でそれを発揮できるか?相手はバリントンなんでロースコアゲームに持ち込まれそうだけど、先ずはなんとか先制して試合のペースを握りたいね。
