何気に連想する言葉

そういえば何年も前なんだけど、マネーの虎って番組あったよなぁ。なんか毎週見ていたような気がするわ。「マネーゲーム」とか「○○マネーを・・・」という言葉を見るたびに思い出す。そして今日は「五十嵐マネーを福留に・・・」なんてところで思い出した。だから若手育成はどうした?って。
もはや若手と呼べる年齢ではないけど良太選手はジョージアの賞の授賞式に参加。自虐的な発言を笑顔で・・・・・となっているけど、その受賞のきっかけになった甲子園でのホームランも2本現地で見させてもらったし、何よりも2012シーズン、タイガースに良太選手がいなかったら本当にもっと大変だったと思えば受賞は当然。賞の名前にも使用されている「魂」を感じさせてくれたプレーは正直言って「金を払う価値がある」プレーであり選手だったとおもう。
「金返せ!」という野次は好まない俺だが、良太選手の懸命なプレーには「おひねり」でも投げたいくらいのときがあった。こう、なんていうかティッシュかなんかに包んでね。来季はなんか内野も外野も補強して、また出番を1から競うことになりそうだけど、2012年に得た評価と期待まで無くなることはない。年俸上げてもらって、また来年もしっかりガッチリ、頼むよ!!

「金返せ!」という野次は好まない俺だが、良太選手の懸命なプレーには「おひねり」でも投げたいくらいのときがあった。こう、なんていうかティッシュかなんかに包んでね。来季はなんか内野も外野も補強して、また出番を1から競うことになりそうだけど、2012年に得た評価と期待まで無くなることはない。年俸上げてもらって、また来年もしっかりガッチリ、頼むよ!!
