勝ち投手 能見
まず序盤3イニングは早打ちでサクサク打ち取られた。三浦の球数の少なさは異常と思えるくらいのもの。これはナゴドで昌さんにノーノーを喰らったときの序盤の早打ちを思い出させてくれた。ってことで「もしかして今日も??」とか観ていて思った。
せっかくのライト最上段。勝って帰りたいなぁ・・・・・と思いながら観戦していた。
初回、やっぱりちょっと荒波に掻き回され気味のタイガース。普通にやってりゃシングルヒットを金本選手が追いつけず、左中間の打球がまさかの3ベースに。主に打撃を期待されての起用だろうから、チームにもファンにも辛い日が続きますな。
でもこの初回を1失点で凌いだのがエースという存在。そりゃ味方のファインプレーもあったけど、それも込みでエースの仕事ってやつですわ。
4回に入って急に打席でじっくりボールを見るようになった途端、攻略が始まるんだから面白いもの。鳥谷選手のホームランが伸びるわ伸びるわ。これで逆転。でももっと点差がほしい。そう思ったらランナー貯めて良太選手がドカ〜ン!!これが大きかったねぇ。4点差になってセーフティーリードか?と思ったら強打者能見さんまでヒットをww
6回は先頭のラミレスに一発を浴びる。これも大きかったなぁ。この人、移籍してもよくやってるわ。レフトスタンドで観戦している友人に言わせると「でもソロが多くって・・・」なんだけど。
ここで再び大きかったのがマートン選手のホームラン。獲られた直後に獲り返すのは本当に大事なこと。コレができると相手に与えるダメージも大きなものになる。
7回はお兄ちゃんにも一発が出て止めを刺す。さすがお兄ちゃん。こういうシチュエーションでは(略)。
あとは途中出場の隼太選手がライト前ヒット。慣れてきたらこの選手はやってくれる選手だと思うんで、俺個人の期待とすれば現時点では金本選手との併用でもいいんじゃないかと思っている。
そんなせっかくの気持ちいい試合だったのだが、ヒーローインタビューがなんか変。ってか物足りない!!せっかく新井ブラザーズがホームラン打ってんのにそこんとこには触れないし、お立ち台でお互いヨイショ合戦させるし。もうちょっと何とかしてほしかったのはインタビュアーだったりした。
接戦は負けて勝つときは大勝。こりゃ確かに強いチームの戦績ではないんだろうけど勝ったら嬉しいもの。しかもこれが現地観戦だったら嬉しさ倍増。しかもしかもそれが最上段だったんで。。。。。楽しかったです。

せっかくのライト最上段。勝って帰りたいなぁ・・・・・と思いながら観戦していた。
初回、やっぱりちょっと荒波に掻き回され気味のタイガース。普通にやってりゃシングルヒットを金本選手が追いつけず、左中間の打球がまさかの3ベースに。主に打撃を期待されての起用だろうから、チームにもファンにも辛い日が続きますな。
でもこの初回を1失点で凌いだのがエースという存在。そりゃ味方のファインプレーもあったけど、それも込みでエースの仕事ってやつですわ。
4回に入って急に打席でじっくりボールを見るようになった途端、攻略が始まるんだから面白いもの。鳥谷選手のホームランが伸びるわ伸びるわ。これで逆転。でももっと点差がほしい。そう思ったらランナー貯めて良太選手がドカ〜ン!!これが大きかったねぇ。4点差になってセーフティーリードか?と思ったら強打者能見さんまでヒットをww
6回は先頭のラミレスに一発を浴びる。これも大きかったなぁ。この人、移籍してもよくやってるわ。レフトスタンドで観戦している友人に言わせると「でもソロが多くって・・・」なんだけど。
ここで再び大きかったのがマートン選手のホームラン。獲られた直後に獲り返すのは本当に大事なこと。コレができると相手に与えるダメージも大きなものになる。
7回はお兄ちゃんにも一発が出て止めを刺す。さすがお兄ちゃん。こういうシチュエーションでは(略)。
あとは途中出場の隼太選手がライト前ヒット。慣れてきたらこの選手はやってくれる選手だと思うんで、俺個人の期待とすれば現時点では金本選手との併用でもいいんじゃないかと思っている。
そんなせっかくの気持ちいい試合だったのだが、ヒーローインタビューがなんか変。ってか物足りない!!せっかく新井ブラザーズがホームラン打ってんのにそこんとこには触れないし、お立ち台でお互いヨイショ合戦させるし。もうちょっと何とかしてほしかったのはインタビュアーだったりした。
接戦は負けて勝つときは大勝。こりゃ確かに強いチームの戦績ではないんだろうけど勝ったら嬉しいもの。しかもこれが現地観戦だったら嬉しさ倍増。しかもしかもそれが最上段だったんで。。。。。楽しかったです。
