やはり難しい試合
勝負の分かれ目は少ない試合だったが、それが非常に大きく感じる試合だった。
先ずは能見投手、ナイスピッチング。すでにタイガースの左のエースという存在だが、杉内と比較されても遜色ない。いや、それ以上の存在になるために今日の試合があったと思っておくしかない。とにかくナイスピッチングだった。
勝負の分かれ目である7回。タイガースは代打関本選手を送り敬遠される。ここで打席には能見投手がそのまま向かった。代打を出すべきだったのか?と聞かれれば、俺は70%は代打で行ってほしかったというのが正直なところだ。そうじゃないと関本選手の代打が無意味になってしまうかのような気がしたから。そして今日の杉内からはそうそう何度もチャンスをもらえないような気がしたから。そしてリードして榎田投手→球児投手で2イニングを行けると思ったから。
ただそれまでの能見投手の球数は杉内よりも少なく、交代するような球数ではなかったこと。そしてネクストの良太選手でも打てるかといえば非常に厳しいくらいの杉内であったこと。そして試合の経過があまりにも早く、延長に入ったとしても1イニングだけでは終わる気がしなかったことも挙げられるだろう。
こうした様々な状況を考えて俺は70%は能見投手に代打という考えを持った。
2つ目は9回の俊介選手の守備である。俊足ランナーである本多を2塁において全身守備。ここでセンターのほぼ真正面に飛んだ打球は飛び込むかどうかという場所に落ちた。
覚えている方も多いと思うが、俊介選手がレフトに入って直ぐの試合で、彼はダイビングキャッチでピンチを救ったことがあった。決して出来ない選手ではない。だからこそ最初の1点をとったほうが勝ちのような場面では飛び込んでほしかったのだ。そしてバックホームの返球も。これが柴田選手だったら・・・・・と言っても確実だったかなんて誰も言えないことだと思うが、柴田選手だったらどうだったんだろう?と思ってしまった。それほど微妙な打球に俺が座っている席からは見えた。(録画で見るとどうだったんだろう?)
能見投手、俊介選手、柴田選手。年齢の差はあれどこの3人にとっては経験である。そう思わないと納得できない自分がいる。能見投手には杉内を見下ろすくらいになるための経験。俊介選手にはあの場面で飛び込むとかバックホームで刺せるようになるための経験。柴田選手にはチャンスに代打を送られないための経験。多くの選手にとって経験を積むための試合だったと思うことにする。その経験は何としても近いうちに活かしてほしい。
チームとして結果が出ていない今、求められるのは生え抜きの力ではないだろうか?!3人の生え抜きに大きくなってもらうための試練と経験の試合であった。
ただそれまでの能見投手の球数は杉内よりも少なく、交代するような球数ではなかったこと。そしてネクストの良太選手でも打てるかといえば非常に厳しいくらいの杉内であったこと。そして試合の経過があまりにも早く、延長に入ったとしても1イニングだけでは終わる気がしなかったことも挙げられるだろう。
こうした様々な状況を考えて俺は70%は能見投手に代打という考えを持った。
2つ目は9回の俊介選手の守備である。俊足ランナーである本多を2塁において全身守備。ここでセンターのほぼ真正面に飛んだ打球は飛び込むかどうかという場所に落ちた。
覚えている方も多いと思うが、俊介選手がレフトに入って直ぐの試合で、彼はダイビングキャッチでピンチを救ったことがあった。決して出来ない選手ではない。だからこそ最初の1点をとったほうが勝ちのような場面では飛び込んでほしかったのだ。そしてバックホームの返球も。これが柴田選手だったら・・・・・と言っても確実だったかなんて誰も言えないことだと思うが、柴田選手だったらどうだったんだろう?と思ってしまった。それほど微妙な打球に俺が座っている席からは見えた。(録画で見るとどうだったんだろう?)
能見投手、俊介選手、柴田選手。年齢の差はあれどこの3人にとっては経験である。そう思わないと納得できない自分がいる。能見投手には杉内を見下ろすくらいになるための経験。俊介選手にはあの場面で飛び込むとかバックホームで刺せるようになるための経験。柴田選手にはチャンスに代打を送られないための経験。多くの選手にとって経験を積むための試合だったと思うことにする。その経験は何としても近いうちに活かしてほしい。
チームとして結果が出ていない今、求められるのは生え抜きの力ではないだろうか?!3人の生え抜きに大きくなってもらうための試練と経験の試合であった。