継続の力
1つ目は昨日までの3連勝をより一層意義あるものとするために勝たなければならない試合であるということ。
今年のタイガースは3連勝すれば4連敗するようなチームである。最下位横浜相手に連勝しても、首位読売相手に負けてしまうようでは勢いとかチームの力とか、色々考えても今日の試合に負けてしまったら「やっぱり・・・」という言葉が出てしまう。
そしてその試合の先発マウンドに上がったのは能見投手。防御率と奪三進数だけ見れば勝ちこせるはずの投手。いかに打線の援護に恵まれなかったかが伺える。
その能見投手も“継続しなけりゃいけないもの”がある試合だった。
前回の東京ドームの読売戦。それはまるで過去の能見投手とは別人のような投球であった。
一時期中継ぎに配置転換された。このまま終わってしまっては過去と同じ。その危機感からか前回の東京ドームではぶっちゃけ打たれる気がしない投球でチームに勝利を呼び込んだ。
その内容がFluke(フロック=まぐれ)でなかっかことを証明する為に今日の試合が実に大事だった。
今年は自分を変えたい・・・・・その気持ちが今日も投球に乗り移る。今年バッテリーを組んでいる狩野選手も能見投手の傾向を把握しつつある。そして何よりもシーズン序盤に比べて狩野選手に余裕が出てきている。
能見投手はコントロールが悪いということは無いと思う。ただ「ここに投げ込め!」と言われると慎重になりすぎてしまう。そうではなくて「この辺に思い切り来い!」と支持すれば思い切り腕が振れて、結果的に抑えることが出来る。なんかそんな風に俺は思っている。その辺がファームで共に戦った狩野選手が、能見投手の長所をよく引き出し始めていると思うのだ。
一発打たれたが、あれはもう出会い頭のようなもの。むしろソロであった分、気持ちの切り替えもしやすいものだろう。ソロ1発だけで負けたとしたらそれは打線のせいにでもすればいい。
その直後の攻撃で、ブラゼル選手が3ランを叩き込む。大振りしなくてもコンパクトに振っても当たれば飛ぶ。そんな選手である。19試合ぶりか・・・・・ヒーローインタビューで何度もブラゼル選手に向かって言いやがって。。。。。でも1塁回るときに嬉しそうだったね。ナイスバッティング!!
味方の反撃を得て、能見投手は気合が更に漲る。圧巻は7回の守備。三振は取れなかったが併殺に仕留める。この併殺は3−6−1だったので1塁ベースカバーに能見投手が入る。そして鳥谷選手からの送球を捕球して、審判のアウトのコールを聞いたときに、能見投手が感情を剥き出しにしてグラブを叩いたのだ。
無表情に見えるのだが、実際には口元に感情が表れる。9回に球児投手がホームランを打たれたときは口元が引き締まり、球児投手が抑えたときは口元が半笑いである。きっとヒーローインタビューだって聞き手が上手ければもっと楽しく喋ってくれるであろう。ハマスタでは結構言っている自虐ネタなども入れながら。。。。。だって関西の子だもんな。
特筆モノは昨日も書いたが狩野選手である。この3試合で完封2試合、今日は1失点という素晴らしいリードを見せている。能見投手にも無駄な球は要求しなかった。ラミレスが打席でクルクルまわる姿は痛快だったよ。
最後は抑え捕手で矢野さん。投手によって捕手を代えるのもいいかもしれないが、こういった抑え捕手的役割での起用も良いかもしれない。先発投手によって狩野選手を出したり出さなかったり。それも戦術。でも今のように勢いに乗っている時期はとにかく出し続けて自信を深めさせてあげて欲しい。タイガース投手陣も狩野選手のリードに慣れてきている様子が伺える。
オールスター明けはこれで4連勝。でもこの勝利の影には狩野選手がいた。お立ち台に呼んでも良かったくらいだよ。バッティングは元々良い。脚も速い。リードも向上して自信をつけている。そうなりゃそのうち送球だって再び向上するはず。こういう選手の成長過程を見るのは楽しみが多いことだ。
今年のタイガースは3連勝すれば4連敗するようなチームである。最下位横浜相手に連勝しても、首位読売相手に負けてしまうようでは勢いとかチームの力とか、色々考えても今日の試合に負けてしまったら「やっぱり・・・」という言葉が出てしまう。
そしてその試合の先発マウンドに上がったのは能見投手。防御率と奪三進数だけ見れば勝ちこせるはずの投手。いかに打線の援護に恵まれなかったかが伺える。
その能見投手も“継続しなけりゃいけないもの”がある試合だった。
前回の東京ドームの読売戦。それはまるで過去の能見投手とは別人のような投球であった。
一時期中継ぎに配置転換された。このまま終わってしまっては過去と同じ。その危機感からか前回の東京ドームではぶっちゃけ打たれる気がしない投球でチームに勝利を呼び込んだ。
その内容がFluke(フロック=まぐれ)でなかっかことを証明する為に今日の試合が実に大事だった。
今年は自分を変えたい・・・・・その気持ちが今日も投球に乗り移る。今年バッテリーを組んでいる狩野選手も能見投手の傾向を把握しつつある。そして何よりもシーズン序盤に比べて狩野選手に余裕が出てきている。
能見投手はコントロールが悪いということは無いと思う。ただ「ここに投げ込め!」と言われると慎重になりすぎてしまう。そうではなくて「この辺に思い切り来い!」と支持すれば思い切り腕が振れて、結果的に抑えることが出来る。なんかそんな風に俺は思っている。その辺がファームで共に戦った狩野選手が、能見投手の長所をよく引き出し始めていると思うのだ。
一発打たれたが、あれはもう出会い頭のようなもの。むしろソロであった分、気持ちの切り替えもしやすいものだろう。ソロ1発だけで負けたとしたらそれは打線のせいにでもすればいい。
その直後の攻撃で、ブラゼル選手が3ランを叩き込む。大振りしなくてもコンパクトに振っても当たれば飛ぶ。そんな選手である。19試合ぶりか・・・・・ヒーローインタビューで何度もブラゼル選手に向かって言いやがって。。。。。でも1塁回るときに嬉しそうだったね。ナイスバッティング!!
味方の反撃を得て、能見投手は気合が更に漲る。圧巻は7回の守備。三振は取れなかったが併殺に仕留める。この併殺は3−6−1だったので1塁ベースカバーに能見投手が入る。そして鳥谷選手からの送球を捕球して、審判のアウトのコールを聞いたときに、能見投手が感情を剥き出しにしてグラブを叩いたのだ。
無表情に見えるのだが、実際には口元に感情が表れる。9回に球児投手がホームランを打たれたときは口元が引き締まり、球児投手が抑えたときは口元が半笑いである。きっとヒーローインタビューだって聞き手が上手ければもっと楽しく喋ってくれるであろう。ハマスタでは結構言っている自虐ネタなども入れながら。。。。。だって関西の子だもんな。
特筆モノは昨日も書いたが狩野選手である。この3試合で完封2試合、今日は1失点という素晴らしいリードを見せている。能見投手にも無駄な球は要求しなかった。ラミレスが打席でクルクルまわる姿は痛快だったよ。
最後は抑え捕手で矢野さん。投手によって捕手を代えるのもいいかもしれないが、こういった抑え捕手的役割での起用も良いかもしれない。先発投手によって狩野選手を出したり出さなかったり。それも戦術。でも今のように勢いに乗っている時期はとにかく出し続けて自信を深めさせてあげて欲しい。タイガース投手陣も狩野選手のリードに慣れてきている様子が伺える。
オールスター明けはこれで4連勝。でもこの勝利の影には狩野選手がいた。お立ち台に呼んでも良かったくらいだよ。バッティングは元々良い。脚も速い。リードも向上して自信をつけている。そうなりゃそのうち送球だって再び向上するはず。こういう選手の成長過程を見るのは楽しみが多いことだ。