大健闘狩野
野球は9回まで守れば27個のアウトを獲る。その中で今日は12個が三振。外野フライでのアウトは記録上は3つ。あとは内野でケリがついた試合だった。
この試合の立役者、それは言うまでもなく久保投手である。しかし久保投手だけではない。その辺を強く感じたのだ。
狩野選手にしてみれば、矢野さんの復帰をチームとしては歓迎するものの簡単にレギュラーに返り咲かれては自分の今までがナンだったのか?ともなろう。マスコミは矢野さんの復帰を後半戦の起爆剤ととり、酷い表現では“ベストメンバー”くらいに書かれている。それでは狩野選手が先発だったらベストメンバーではないのか?そう受け取られても仕方ない日々であったと思う。
そんな中にあって狩野選手がスタメンを務めた試合で2試合連続の完封勝ちというのは非常に大きな意味があるのだ。
昨日の岩田投手は再三ランナーを背負っての投球だったが、今日の久保投手はランナーを少ししか出さずに投げきった。今日は低めに決まる変化球が抜群だった。
そういえば能見投手が東京ドームで見せた快投のときも落ちる球が抜群だった。狩野選手は落ちる球を使うコンビネーションが上手いのだろうか?
今日の狩野選手の素晴らしさ。それは攻める姿勢である。攻めるといっても何度も書いているように内角を要求するのが攻めることではない。なんていうか、投手に攻める気持ちを持たせたまま投げさせる姿勢が、今日は試合を通じてとぎれなかったと思うのだ。これが素晴らしいのである。
久保投手も非常にテンポがよかった。四球を出す気配を感じなかったもんな。元々多くの変化球を操るタイプの投手であるが、やはり軸になる球種が決まると非常に強いものだと改めて思った。
相手の三浦も別に悪い内容ではなかった。タイガースが2得点である。別に勝ち投手になっても不思議ではない投球である。2点目は味方守備に原因があるのだが、1失点で終えてもおかしくなかった。
それでも2得点した打線が頑張った。初回の先制点は実に美しい得点だった。鳥谷選手の浅い外野フライであったが赤星選手の脚で得点に結びつける。これが鳥谷選手にとってどれほど大きい打点であろうか。打ち損じである。それを犠牲フライに変える赤星選手の凄さを見せ付けられた場面である。
2点目も美しかった。狩野選手の3塁打は横浜外野陣の守備の綻び。しかしこれを返した平野選手の片手打ちライト前タイムリーも一番効果的なところに落とす当たりだった。タイミングを外されている。しかしヒットにする。平野選手の身体能力というかセンスが如何無く発揮された場面であろう。
それでもやっぱり狩野選手である。昨日の岩田投手、今日の久保投手と、タイプの違う完封劇を演出して見せたことは高い評価に値する。調子の異なる投手をリードして勝利に結びつけることが出来たのは大きな自信になろう。
もちろんまだまだ勉強中で、矢野さんに敵わないところも沢山ある。それでも「帰ってきました。レギュラーどうぞ。」なんて甘いことは言うはずがないのである。
矢野さんの1軍復帰はスタメン復帰に非ず。もしかしたら後半に更に大きく化ける可能性のある選手である。
そんな中にあって狩野選手がスタメンを務めた試合で2試合連続の完封勝ちというのは非常に大きな意味があるのだ。
昨日の岩田投手は再三ランナーを背負っての投球だったが、今日の久保投手はランナーを少ししか出さずに投げきった。今日は低めに決まる変化球が抜群だった。
そういえば能見投手が東京ドームで見せた快投のときも落ちる球が抜群だった。狩野選手は落ちる球を使うコンビネーションが上手いのだろうか?
今日の狩野選手の素晴らしさ。それは攻める姿勢である。攻めるといっても何度も書いているように内角を要求するのが攻めることではない。なんていうか、投手に攻める気持ちを持たせたまま投げさせる姿勢が、今日は試合を通じてとぎれなかったと思うのだ。これが素晴らしいのである。
久保投手も非常にテンポがよかった。四球を出す気配を感じなかったもんな。元々多くの変化球を操るタイプの投手であるが、やはり軸になる球種が決まると非常に強いものだと改めて思った。
相手の三浦も別に悪い内容ではなかった。タイガースが2得点である。別に勝ち投手になっても不思議ではない投球である。2点目は味方守備に原因があるのだが、1失点で終えてもおかしくなかった。
それでも2得点した打線が頑張った。初回の先制点は実に美しい得点だった。鳥谷選手の浅い外野フライであったが赤星選手の脚で得点に結びつける。これが鳥谷選手にとってどれほど大きい打点であろうか。打ち損じである。それを犠牲フライに変える赤星選手の凄さを見せ付けられた場面である。
2点目も美しかった。狩野選手の3塁打は横浜外野陣の守備の綻び。しかしこれを返した平野選手の片手打ちライト前タイムリーも一番効果的なところに落とす当たりだった。タイミングを外されている。しかしヒットにする。平野選手の身体能力というかセンスが如何無く発揮された場面であろう。
それでもやっぱり狩野選手である。昨日の岩田投手、今日の久保投手と、タイプの違う完封劇を演出して見せたことは高い評価に値する。調子の異なる投手をリードして勝利に結びつけることが出来たのは大きな自信になろう。
もちろんまだまだ勉強中で、矢野さんに敵わないところも沢山ある。それでも「帰ってきました。レギュラーどうぞ。」なんて甘いことは言うはずがないのである。
矢野さんの1軍復帰はスタメン復帰に非ず。もしかしたら後半に更に大きく化ける可能性のある選手である。