勢いの付く勝ち方
5回で降板したとはいえ久保投手の勝ちは文句なしでいいのではないか?
立ち上がりから調子が悪そうな中で初回の2失点で終える。これもホームランなんで仕方ないと割り切るしかない。それに打ったのは稲葉なんでもうね、仕方ないよ。その後はランナーを出しながらも粘りの投球だった。
打つほうでもなんとか打って2ベースだったらしい・・・・・“らしい”というのはちょうどこの時間は静岡では凄い雷雨でスカパーを受信出来なかった。ってことで再び信号を受信できるようになったのは関本選手の打席で、いきなり2ベースのところだったから心の準備が出来ていなかったよ。
その連打連打のなかで新井選手が低目を上手くすくってスタンドイン。ブラゼル選手が1人でホームランを打ちまくっている感があるが、新井選手だって長距離打てるんだから変に上から当てに行くんじゃなくて思い切り打ちに行って欲しいね。
珍しく三盗を1イニングで2つ決めた割にはもういっちょって点が入らなかった。でもブラゼル選手が5番に入っても出来る限りボールを見ようとしている姿勢は嬉しいもの。やはり昨年の様子からブラゼルシフトを敷かれるのは仕方ないとしても、その上を超える打球や打席での見極めで貢献している。今は見極めることが出来るボールも不調時は手を出して凡退となるので、好調な今の様子を覚えておいて欲しいと思う。
課題は広大選手かな?終盤に広大選手の出番で光信選手が代打の準備をしている場面が映っていたけど、右に右の代打なんだからこれは悔しがらないとね。期待値だけでの起用の時期は過ぎて、そろそろ結果で起用されてくる時期。監督も変わった今年が正念場だ。
クリンナップが打って、先発投手が5回までリードを守った。そうなると中継ぎの出番。想定よりも1イニングずつ早い出番で、渡辺投手の登板は予定外だったかもしれないが、今日の中継ぎは素晴らしかった。登場時に微妙なザワメキがあったウィリアムス投手も素晴らしかった。やはり良いときは体重移動がスムーズに投げているね。これ、前後だけじゃなくて左右のバランス込みで。
そして最後は球児投手。三者三振。っていうか、この日はリリーフ陣が6回以降をパーフェクトで7回と9回は三者三振。7回を完璧に抑えることは相手の反撃の目を摘むこと。そうおっしゃったのは前監督だが、やはり7回に登板する投手が締まると試合もこっちに大きく傾く。
終わってみれば1点差で、あそこで点をもっと取れればと言いたくなるかも知れないが、先発に勝ちが付いて、中軸で点を取って、最後に球児投手にセーブが付くという(昨年までよく見た)強い勝ち方で試合をモノにした。やはり慣れた勝ち方は違う。チームに勢いをつけることになる。
明日も同じ場所で同じ対戦相手。目に見えないけど今夜の勝ちは勢いを付ける勝ち。これを本物にしなくちゃね。
珍しく三盗を1イニングで2つ決めた割にはもういっちょって点が入らなかった。でもブラゼル選手が5番に入っても出来る限りボールを見ようとしている姿勢は嬉しいもの。やはり昨年の様子からブラゼルシフトを敷かれるのは仕方ないとしても、その上を超える打球や打席での見極めで貢献している。今は見極めることが出来るボールも不調時は手を出して凡退となるので、好調な今の様子を覚えておいて欲しいと思う。
課題は広大選手かな?終盤に広大選手の出番で光信選手が代打の準備をしている場面が映っていたけど、右に右の代打なんだからこれは悔しがらないとね。期待値だけでの起用の時期は過ぎて、そろそろ結果で起用されてくる時期。監督も変わった今年が正念場だ。
クリンナップが打って、先発投手が5回までリードを守った。そうなると中継ぎの出番。想定よりも1イニングずつ早い出番で、渡辺投手の登板は予定外だったかもしれないが、今日の中継ぎは素晴らしかった。登場時に微妙なザワメキがあったウィリアムス投手も素晴らしかった。やはり良いときは体重移動がスムーズに投げているね。これ、前後だけじゃなくて左右のバランス込みで。
そして最後は球児投手。三者三振。っていうか、この日はリリーフ陣が6回以降をパーフェクトで7回と9回は三者三振。7回を完璧に抑えることは相手の反撃の目を摘むこと。そうおっしゃったのは前監督だが、やはり7回に登板する投手が締まると試合もこっちに大きく傾く。
終わってみれば1点差で、あそこで点をもっと取れればと言いたくなるかも知れないが、先発に勝ちが付いて、中軸で点を取って、最後に球児投手にセーブが付くという(昨年までよく見た)強い勝ち方で試合をモノにした。やはり慣れた勝ち方は違う。チームに勢いをつけることになる。
明日も同じ場所で同じ対戦相手。目に見えないけど今夜の勝ちは勢いを付ける勝ち。これを本物にしなくちゃね。