サイクルヒット未遂
関本選手の大活躍。しかも3塁打が出ていればサイクルヒットだった!!でも4打席じゃいくらなんでも厳しいよね。
それにしてもあの満塁ホームランは凄かった。あの角度であのコースだったら浜風で切れると思ったのだが切れずにそのままスタンドイン。いやぁ、久しぶりにグランドスラムを見た気がする。
それにしてもあの満塁ホームランは凄かった。あの角度であのコースだったら浜風で切れると思ったのだが切れずにそのままスタンドイン。いやぁ、久しぶりにグランドスラムを見た気がする。
2番で活躍して5番でも活躍。今までは相手のマークがアニキ一本だったのだが、これで分散されるなぁ。そうなるとアニキも楽になる。
先発の安藤投手も凄かった。内角へ厳しいボールを投げ込んでいる。時にはストレート、そして時には実は物凄い名人であるシュートも混ぜながらドラゴンズ打線に完全に内角攻めを意識付けることに成功した。だから外のボールに手が出ちゃうんだね。
この内角攻め。不安定さが残る投手ならぶつけてしまうのだが、安藤投手はぶつけない。バッテリーにはこの安心感もあって思い切り攻めることが出来たんだと思う。さて、この不安定さが残るけど内角をガンガン攻めるあの投手も気にはなっているのだがww
その2人のお立ち台。必死のパッチをパクったんだったら「うぉ〜!!」もパクってほしかったものだ。しかしそれ以上に気になったのは安藤投手だ
った。
関本選手へ感謝の形ってことで、片手を立てて拝むようにしていたのだが、この手の角度が微妙に斜めでオ○マのようになっていた。俺はこれだけで大満足だったのだがww
先制、中押し、ダメ押し。しかも投手は完投。負ける要素の無い試合であった。実際には中押しとなった満塁ホームランで勝負は決まっていたんだけどね。
ただ気になる修正点が2つあった。
1つ目は平野選手だ。どうもバントが決まらない。自分も生きようとしてしまうのだろうか?もっと打席で落ち着いて決めてほしい。セーフティーのようにギャンブル性の高いものではなく、送るときはキッチリ送るバントで行ってもらいたい。そういうサインだったら別だけど。併殺崩れで自分が生き残ってもそれは1つアウトが増えただけでランナーの居場所は変わらない。1つアウトを増やすリスクに見合ったもの。それは進塁だと思う。
2つ目は関本選手の満塁ホームランの次の打者だった葛城選手。あっさり三振だった。満塁ホームランでこれ以上無いほどのダメージを与えているときにあっさり三振では困る。ここは最低でも粘ってほしかったし、できれば何でも良いから出塁してほしかった。
ホームランは大きなダメージである。しかし塁上の走者が全員いなくなるという事実もある。色々な意味でリセットされてしまうのだ。
そうではなくて更に攻撃して「まだまだ、こっちの攻撃はこれで終わりじゃないぞ!」という畳み込むことの継続をしたいところだった。それが例え相手がエースの川上という難しい相手であっても。
今日は大量リードで満塁ホームラン直後のことだったから薄まって埋もれた事実かもしれない。しかしいつもこういう場面があるわけではない。もしかしたらやっと1点を勝ち越したという場面ということも今後あるかもしれない。
1点取ったら更に1点。その繰り返しを忘れずに、明日も今日のようなナイスゲームにしたいものだ。
そんなことを少し感じた完勝の夜である。本当に滅多に見れないナイスゲームだった。
先発の安藤投手も凄かった。内角へ厳しいボールを投げ込んでいる。時にはストレート、そして時には実は物凄い名人であるシュートも混ぜながらドラゴンズ打線に完全に内角攻めを意識付けることに成功した。だから外のボールに手が出ちゃうんだね。
この内角攻め。不安定さが残る投手ならぶつけてしまうのだが、安藤投手はぶつけない。バッテリーにはこの安心感もあって思い切り攻めることが出来たんだと思う。さて、この不安定さが残るけど内角をガンガン攻めるあの投手も気にはなっているのだがww
その2人のお立ち台。必死のパッチをパクったんだったら「うぉ〜!!」もパクってほしかったものだ。しかしそれ以上に気になったのは安藤投手だ
った。
関本選手へ感謝の形ってことで、片手を立てて拝むようにしていたのだが、この手の角度が微妙に斜めでオ○マのようになっていた。俺はこれだけで大満足だったのだがww
先制、中押し、ダメ押し。しかも投手は完投。負ける要素の無い試合であった。実際には中押しとなった満塁ホームランで勝負は決まっていたんだけどね。
ただ気になる修正点が2つあった。
1つ目は平野選手だ。どうもバントが決まらない。自分も生きようとしてしまうのだろうか?もっと打席で落ち着いて決めてほしい。セーフティーのようにギャンブル性の高いものではなく、送るときはキッチリ送るバントで行ってもらいたい。そういうサインだったら別だけど。併殺崩れで自分が生き残ってもそれは1つアウトが増えただけでランナーの居場所は変わらない。1つアウトを増やすリスクに見合ったもの。それは進塁だと思う。
2つ目は関本選手の満塁ホームランの次の打者だった葛城選手。あっさり三振だった。満塁ホームランでこれ以上無いほどのダメージを与えているときにあっさり三振では困る。ここは最低でも粘ってほしかったし、できれば何でも良いから出塁してほしかった。
ホームランは大きなダメージである。しかし塁上の走者が全員いなくなるという事実もある。色々な意味でリセットされてしまうのだ。
そうではなくて更に攻撃して「まだまだ、こっちの攻撃はこれで終わりじゃないぞ!」という畳み込むことの継続をしたいところだった。それが例え相手がエースの川上という難しい相手であっても。
今日は大量リードで満塁ホームラン直後のことだったから薄まって埋もれた事実かもしれない。しかしいつもこういう場面があるわけではない。もしかしたらやっと1点を勝ち越したという場面ということも今後あるかもしれない。
1点取ったら更に1点。その繰り返しを忘れずに、明日も今日のようなナイスゲームにしたいものだ。
そんなことを少し感じた完勝の夜である。本当に滅多に見れないナイスゲームだった。