11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< 仕事が家の建築に役立った | main | 相乗効果 >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

監督は商品になるか?
 本日のアクセス、現時点で240・・・過去最多です。毎度有難うございます。では本文です。

 いつも観戦仲間のしんさんと話をするのだが、岡田監督のグッズが無いのである。

 ノムさんも星野さんもグッズになっていたけど岡田監督は無い。あの商魂逞しい阪神なのに。。。である。

 原因はいくつもあるだろうけど、やはり成績が伴わなければ商品にはならない。阪神タイガースは特にチーム成績が影響するチームと思われるので、最低でも優勝争いくらいはしてくれないと今どき商品にはならないのかもしれない。

 キャラクターで商品になり得る人もいる。実現するかどうかは別として、もしも掛布さんや田淵さんが監督にでもなればすぐにでも商品化されるだろう。

 そういう点では岡田監督はキャラクター的にも損をしているんだろう。

 出演したCM。星野さんは学習塾や胃薬などたくさん。田淵さんは・・・CMじゃなくてアニメキャラ(がんばれタブチくん)になった。そして「タブラン」という言葉も漫画で有名になった。(※タブラン=タブチのランニングホームランの略=ありえないことを意味する)

 掛布さんも金鳥マットで全国区のCMに出演した。岡田監督は・・・「どんでん」だった。静岡ではどんでんのCMはCSでしか見たこと無いぞ。認知度の面でも損をしているのかもしれない。

 でもチームを見れば、それなりに駒はそろっている。確かに優勝は可能性としては高くは無いかもしれないけど、それでも優勝できないと決め付けられる戦力でもない。 

 果たして監督のグッズは発売されるのか?その日は来るのか?タイガースの監督はチームの成績と同じくらい、金になる監督でなければならない過酷な職業なのだ。

 チームが強くなる→客が入る→売上が上がる→儲かる→チームに金をかけられる

 せっかくこの循環ができつつあるのだ。岡田監督の肩に乗る使命は本当に重いものなのだ。





追記:4月9日ライトスタンド2枚あります。私と過去にお会いしたことがある方で行ける方はメールください。もちろん定価です。1枚からOKです。

追記2:4月9日のチケット、早くもメールを頂きましたので決定です。ありがとうございました。
| タテジマに想いを | 21:28 | comments(4) | trackbacks(0) |
たけさんへ
 岡田監督のキャラクター度は満点なのですが・・
 キャラクターにも万人受けするものとしないものが(汗)
 なにぶん・・・
 我が阪神タイガースの球団はケチケチ軍団です。
 今でこそ億プレイヤーがいますが・・・
 昔は(^。^;)あせあせ
 監督で儲からない監督には結果を求めると思います。
 球団もビジネスですからね(汗)
 今年の岡田監督にはすでに優勝命令が出ていますよね。
 これは・・どういう事か・・
 考えると・・・ほんま崖っぷちです。
 鳥谷選手よりも藤本選手よりも・・・
 監督が崖っぷちだと思います。
 今シーズンはよい結果で来年も監督交代が
 無い事を祈っておりますm(_ _)m
| しん | 2005/03/24 10:50 PM |

しんさん
 まさか今のような扱いになるとは僕も思っていませんでした。
 チームごとの年俸では、タイガースも上位のチームなんですね。ひと昔前を思うと信じられない気がします。
 タイガースは熱狂度ならおそらく日本一です。その熱狂を冷まさない監督であるように願いたいですね。
| たけ | 2005/03/24 11:02 PM |

 一応、監督のメッシュユニはタイガースショップで売ってますよ。

 このごろ、島野さんと和田コーチの存在感がないのですが・・・
| おかやん | 2005/03/25 6:24 AM |

おかやん
 2年目でもメッシュユニだけなんですよねぇ。もっと『岡田監督キャラ』ってやつは出ないんでしょうか??
 あっても買うかどうかは別ですが。
 
 和田さんと島野さんは監督にとっては苦手なのかもしれませんね。でも選手がベンチに帰ってくるときに和田コーチが声をかけている姿を放送では見かけますね^^
| たけ | 2005/03/25 10:16 PM |










http://tatemise.tblog.jp/trackback/16660