阪神VS讀賣のOB戦に行ってきました。

試合前の“夢の対決”での小林繁さん。ホンモノですわ。

猛虎打線爆発!!掛布さん、八木さんタイムリー! 初回4点先制!

好調和田さん!!早くも2安打。和田さんと久慈さん又は平田さんの二遊間の安定感は凄かったです。守備は位置取りも大事って事を再認識しました。

真弓さんも来てくれました。

掛布さんです。和田さん、八木さんのファインプレーもありました。

細腕のエース登板。小林繁さんです。

キャッチャーの辻恭彦さんだと思います。サインボール投げのときに立ち上がって捕るのですが、足元が滑るので怖かったです。

高校野球で大活躍してタイガースに入団した麦倉投手!栃木県予選は無失点で勝ちあがったんですよね。この年のドラフト5位が新庄選手でした。麦倉投手は3位指名だったかな?

関西魂 見せてくれ〜♪ 送球ミスを「肩が痛い・・・」って誤魔化してました。打席でも三振しちゃいましたねぇ。今日は良いところが少なかったです。

豪快な空振りをする、テレビでよく観る阪神ファンのおっちゃんでした。最近は缶コーヒーのCMで“贅沢○藤”ってやってますね。

元・少年隊と呼ばれた『男の中野 男なら♪』

OB戦にも関わらず、清水という現役選手をDHに入れ、必勝を期す読売。途中からは俊足外野手の鈴木まで出場させて大人気無さに拍車をかけていました。

85年のエース!池田さま登場。 しかしボコボコに打たれて1点差まで追い上げられました。

1点リードで最後は85年の抑えで勝負!!投手コーチとして無様な投球は見せられません!!

勝利に沸く阪神ベンチ前です。アントキノ猪木もお出迎え。
一応、応援団もいましたが、踊るおっちゃんがいたのには驚きました。