今年はFA?それとも底上げ?
ドラゴンズの野口投手の獲得に監督自らが出馬するという報道があるが、獲得したほうがいいのかなぁ?
FAってさぁ、獲得したらその選手の元の所属球団に補償しなきゃならないでしょ?それが金銭ならいいけど、選手だったら・・・これだってプロテクトできる選手数は決まってるんだし、若い衆でいいのを持ってかれたらたまらん。
よく考えて獲得に走って欲しいものだが。。。ってことで、ブラウンの穴を埋めて余りある外国人投手を希望している俺。あとは「恐怖感」のある外国人打者で、性格はいい選手。いねぇよなぁ。
どうもFAで獲得した投手というと嫌な予感がしてしまう。そう、オリックスからFAでやって来た山沖さんとか。1試合も投げなかったもんなぁ。落合監督が使わなかったのは、本当に起用法だけだったのかなぁ?とか色々考えてしまう。
ファームでは木戸監督のお別れ?ノックがあったらしい。なんかのインタビューで読んだけど、木戸さんは本当に選手を理解した上で指導してるんだなぁって感想を持った。
ファームといってもそこにいるのはプロ野球選手。アマチュア時代にはチームや地域で何かの「一番」だった選手たちばかりだと思う。
チームのエース、チームの4番、チームの中心。そういった選手がゴロゴロしている中で、自分の役割や長所短所を理解させ、伸ばすところは伸ばし、直すところは直す。そして人間的にも成長させる。そういった地道な作業を根気良く繰り返して1軍へ選手を送り込むのがファームと思っている。だから個人的には「2軍」という呼び方よりも「ファーム」という呼び方のほうが好きだ。
後任?と言われる島野さんも選手に睨みを利かすという点では1軍で実績がある。むしろつい先日まで1軍のベンチにいた人がファームに来たとなったら選手の緊張感も今までとは違った種類のものになるだろう。木戸さんの力量を他球団に持ってかれるのは嫌な気もするが。
タイガースのファームが強いのは、ひと昔前に言われた「1軍半」が多いからではなく、選手の育成方法が正しいからと思っている。あとは1軍の厳しさやレベルを感じる機会があればなお良い。1軍に混じっての練習ばかりではなく、今回のようにパ・リーグがプレイオフを戦って試合の無い期間はファームのベストメンバーが1軍のスタメン相手に戦ってみるのも面白い。
1軍選手の打球の速さ。1軍選手の球の切れ。そういったものを体感する機会があればもっともっとファームが変わる気がする。
島野さんが監督になったからといって急に何かが変わることはないと思う。でも1軍の空気をつい先日まで吸いまくっていた人が
見れば、また違う何かを選手が感じるはず。
このところ、報道の仕方もあるんだろうけど、桜井くんや林くんが変わってきたように思う。高校のときは俺だって!大学では俺だって!といういい意味でのプライドを呼び起こして欲しいと思う。同い年の選手で活躍している選手もいる。「期待の」とか「未来の」なんて言われて納得する時期ではない。欲しいのは「ファームの○○」という称号ではなく、「タイガースの○○」という称号だけだ。
FAってさぁ、獲得したらその選手の元の所属球団に補償しなきゃならないでしょ?それが金銭ならいいけど、選手だったら・・・これだってプロテクトできる選手数は決まってるんだし、若い衆でいいのを持ってかれたらたまらん。
よく考えて獲得に走って欲しいものだが。。。ってことで、ブラウンの穴を埋めて余りある外国人投手を希望している俺。あとは「恐怖感」のある外国人打者で、性格はいい選手。いねぇよなぁ。
どうもFAで獲得した投手というと嫌な予感がしてしまう。そう、オリックスからFAでやって来た山沖さんとか。1試合も投げなかったもんなぁ。落合監督が使わなかったのは、本当に起用法だけだったのかなぁ?とか色々考えてしまう。
ファームでは木戸監督のお別れ?ノックがあったらしい。なんかのインタビューで読んだけど、木戸さんは本当に選手を理解した上で指導してるんだなぁって感想を持った。
ファームといってもそこにいるのはプロ野球選手。アマチュア時代にはチームや地域で何かの「一番」だった選手たちばかりだと思う。
チームのエース、チームの4番、チームの中心。そういった選手がゴロゴロしている中で、自分の役割や長所短所を理解させ、伸ばすところは伸ばし、直すところは直す。そして人間的にも成長させる。そういった地道な作業を根気良く繰り返して1軍へ選手を送り込むのがファームと思っている。だから個人的には「2軍」という呼び方よりも「ファーム」という呼び方のほうが好きだ。
後任?と言われる島野さんも選手に睨みを利かすという点では1軍で実績がある。むしろつい先日まで1軍のベンチにいた人がファームに来たとなったら選手の緊張感も今までとは違った種類のものになるだろう。木戸さんの力量を他球団に持ってかれるのは嫌な気もするが。
タイガースのファームが強いのは、ひと昔前に言われた「1軍半」が多いからではなく、選手の育成方法が正しいからと思っている。あとは1軍の厳しさやレベルを感じる機会があればなお良い。1軍に混じっての練習ばかりではなく、今回のようにパ・リーグがプレイオフを戦って試合の無い期間はファームのベストメンバーが1軍のスタメン相手に戦ってみるのも面白い。
1軍選手の打球の速さ。1軍選手の球の切れ。そういったものを体感する機会があればもっともっとファームが変わる気がする。
島野さんが監督になったからといって急に何かが変わることはないと思う。でも1軍の空気をつい先日まで吸いまくっていた人が
見れば、また違う何かを選手が感じるはず。
このところ、報道の仕方もあるんだろうけど、桜井くんや林くんが変わってきたように思う。高校のときは俺だって!大学では俺だって!といういい意味でのプライドを呼び起こして欲しいと思う。同い年の選手で活躍している選手もいる。「期待の」とか「未来の」なんて言われて納得する時期ではない。欲しいのは「ファームの○○」という称号ではなく、「タイガースの○○」という称号だけだ。