負けても天晴!香川ファイブアローズ(バスケの話)
前半から離されそうで追いついて、そして追い越す。シュートが好調だったこともありますが、熊本のシュート確率を低く抑えることができたのは、決して熊本のシュートが不調というだけではなく、試合開始から終了まで、徹頭徹尾執拗なディフェンスを徹底できたからです。
相手が大きかろうと小さかろうと。外国籍であろうとなかろうと、そしてこちらの選手がガードであろうとなかろうと、とにかくマークした選手に食らいついて離しません。
後半に入って3QTの苦戦はこの試合もそうでしたが終盤に少し反撃。インサイドに中西選手がいたらこちらのガードは3人がかりでリバウンド争い。胸が熱くなるシーンが何度もありました。
4QTに入っても熊本に食らいつきます。残り6秒弱。選択したのはウッドベリーでした。シュートが外れてしまいました。あと2秒ほど残していたことを思えばウッドで行ったのが正解なのか、他のフリーの選手を見つけることにした方が正解なのか分かりませんが、試合を通じて見せ続けたファイブアローズのファイティングスピリットは凄かったと思います。
こうした強豪に1点差で惜敗。だから下位チームに勝てるかといえばそう言い切れないのが今のファイブアローズです。課題は言うまでも無く継続性。こうした試合を、続けていかなければなりません。
そして後半も。今日は前半で48得点でしたが後半は半分の24得点でした。この差を無くさなければいけません。
それでも試合は続きます。次は金曜日と土曜日の2連戦。愛媛オレンジバイキングスをホームに迎えます。
愛媛も西地区で勝率5割付近で戦えているチームです。どこが相手でも挑戦者の意識で。でも勝つことだけを考えていきましょう!
相手が大きかろうと小さかろうと。外国籍であろうとなかろうと、そしてこちらの選手がガードであろうとなかろうと、とにかくマークした選手に食らいついて離しません。
後半に入って3QTの苦戦はこの試合もそうでしたが終盤に少し反撃。インサイドに中西選手がいたらこちらのガードは3人がかりでリバウンド争い。胸が熱くなるシーンが何度もありました。
4QTに入っても熊本に食らいつきます。残り6秒弱。選択したのはウッドベリーでした。シュートが外れてしまいました。あと2秒ほど残していたことを思えばウッドで行ったのが正解なのか、他のフリーの選手を見つけることにした方が正解なのか分かりませんが、試合を通じて見せ続けたファイブアローズのファイティングスピリットは凄かったと思います。
こうした強豪に1点差で惜敗。だから下位チームに勝てるかといえばそう言い切れないのが今のファイブアローズです。課題は言うまでも無く継続性。こうした試合を、続けていかなければなりません。
そして後半も。今日は前半で48得点でしたが後半は半分の24得点でした。この差を無くさなければいけません。
それでも試合は続きます。次は金曜日と土曜日の2連戦。愛媛オレンジバイキングスをホームに迎えます。
愛媛も西地区で勝率5割付近で戦えているチームです。どこが相手でも挑戦者の意識で。でも勝つことだけを考えていきましょう!
| バスケの話(ファイブアローズと76ers) | 21:07 | - | - |