良ければ使う
その理由。それは江越選手が好調だから。金本監督が昨日の試合後も語っていた、「良いときに使ってあげたい。」を早速実践しただけ。でも、その実践した「だけ」がどれほど大切であり、そして今まで出来なかったのか?を考えたら、これは本当に凄いことだったんだと思う。
今まで、控えやファームで好調でもなかなか使ってもらえず、やっと使ってもらったと思えばピークアウトした状態で結果が出ない。そして再び控えやファームに戻ってしまう。そんなことを何度見たことか。
結果を出していても自分よりも好調な選手がいたらスタメンから外れてしまう。この姿をチーム内外に見せたことは金本監督の考えにブレが無いことを証明したことである。とても大きな意味を持つ起用だったと思う。
でもそういった起用も試合に負けてしまっては、ぜっかくの好印象を薄めてしまう。それを救ったのはチームとして戦う姿だった。
西岡選手のサヨナラヒットも素晴らしく、そして嬉しかった。ただ今日は、投手陣を褒めたい気持ちも同じくらいある。
2点を先制されて勝ち投手になれなかったが能見投手のピッチングで2失点のまま終盤まで来ることが出来た。
そのあとを受けた中継ぎ投手陣も頑張って無失点。僅差のビハインドで試合を手放さなかったことが最後の逆転につながったと言っていいんじゃないかと思う。
高橋投手が移籍後初勝利。これも嬉しかったこと。やっぱり良い結果の移籍後初ってのは早めに経験してほしいから。ウィニングボールを手に入れることはできたのだろうか?
カープの横山、ジャクソンの両投手とは初対戦。昨日に続いて「初」が続き、今日は抑えられてしまったが、勝ち星を渡すことはしなかった。これで次回も強気に行けるといいんだけど。
明日のカープは黒田さんが先発。今日と同じく、最少失点で粘って終盤に持ち込みたい。そうすれば数は少なくてもチャンスはきっとあると思う。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
今まで、控えやファームで好調でもなかなか使ってもらえず、やっと使ってもらったと思えばピークアウトした状態で結果が出ない。そして再び控えやファームに戻ってしまう。そんなことを何度見たことか。
結果を出していても自分よりも好調な選手がいたらスタメンから外れてしまう。この姿をチーム内外に見せたことは金本監督の考えにブレが無いことを証明したことである。とても大きな意味を持つ起用だったと思う。
でもそういった起用も試合に負けてしまっては、ぜっかくの好印象を薄めてしまう。それを救ったのはチームとして戦う姿だった。
西岡選手のサヨナラヒットも素晴らしく、そして嬉しかった。ただ今日は、投手陣を褒めたい気持ちも同じくらいある。
2点を先制されて勝ち投手になれなかったが能見投手のピッチングで2失点のまま終盤まで来ることが出来た。
そのあとを受けた中継ぎ投手陣も頑張って無失点。僅差のビハインドで試合を手放さなかったことが最後の逆転につながったと言っていいんじゃないかと思う。
高橋投手が移籍後初勝利。これも嬉しかったこと。やっぱり良い結果の移籍後初ってのは早めに経験してほしいから。ウィニングボールを手に入れることはできたのだろうか?
カープの横山、ジャクソンの両投手とは初対戦。昨日に続いて「初」が続き、今日は抑えられてしまったが、勝ち星を渡すことはしなかった。これで次回も強気に行けるといいんだけど。
明日のカープは黒田さんが先発。今日と同じく、最少失点で粘って終盤に持ち込みたい。そうすれば数は少なくてもチャンスはきっとあると思う。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。