雑感2つ
もちろん、ゴルフだってスポーツだし、沢山歩くので楽じゃないと思うのだが、その反面で鳴尾浜では球児投手がこれで6日?7日連続で自主練に訪れている。そうか、今、鳴尾浜に行けば球児投手の姿を見ることができるのか。
というか、若い選手の名前がここで出てこないのが寂しい。いや、やっている選手もいると思うよ。でもこれじゃ球児投手くらいしか休みなしでやっている選手がいないように思えるわな。
他の選手は1軍であってもファームであっても1シーズン戦いきってのシーズンオフなのでリフレッシュは当然必要。球児投手とは置かれた状況が違うので比較はできないんだけど。
金本監督が「ゴルフも良いけど練習も必要。」、「シーズンオフが勝負。」っぽいことをおっしゃっていたので、なおさら気になった。「練習>ゴルフ」であってほしい。
さて、懸念事項の左の中継ぎ投手についてはドラゴンズからFAになっていた高橋投手と契約。これで大きな前進を見た。もちろん、既存の左投手が一層奮起してくれないと困るのは当然のことなのだが、勝ちパターンで出せそうな投手の加入は歓迎すべきこと。
本人も語っているように、ワンポイントだけじゃなく1イニング投げてもらえれば、温存できる中継ぎ陣が増えるかもしれないので大助かり。
とにかく怪我の無いように。それを願っている。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
というか、若い選手の名前がここで出てこないのが寂しい。いや、やっている選手もいると思うよ。でもこれじゃ球児投手くらいしか休みなしでやっている選手がいないように思えるわな。
他の選手は1軍であってもファームであっても1シーズン戦いきってのシーズンオフなのでリフレッシュは当然必要。球児投手とは置かれた状況が違うので比較はできないんだけど。
金本監督が「ゴルフも良いけど練習も必要。」、「シーズンオフが勝負。」っぽいことをおっしゃっていたので、なおさら気になった。「練習>ゴルフ」であってほしい。
さて、懸念事項の左の中継ぎ投手についてはドラゴンズからFAになっていた高橋投手と契約。これで大きな前進を見た。もちろん、既存の左投手が一層奮起してくれないと困るのは当然のことなのだが、勝ちパターンで出せそうな投手の加入は歓迎すべきこと。
本人も語っているように、ワンポイントだけじゃなく1イニング投げてもらえれば、温存できる中継ぎ陣が増えるかもしれないので大助かり。
とにかく怪我の無いように。それを願っている。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。