本当につなげろ!高松ファイブアローズ(バスケの話)
勝った島根の勝久マイケルHCは「明日はもっとタフな試合になる。」と語り、負けた高松の伊藤HCは「明日につながるいい試合。」と言いました。このコメントの違いに違和感を覚えたのです。
そして迎えたこの試合。“明日はもっとタフ”な思いを味あわされたのが高松で、“明日に繋げ”た試合を実行したのは島根だったと。
確かにHCが下を向くようなコメントを出すわけにはいかないでしょう。ただ、負けた中に何を促すのか?というコメントがなかなか聞かれません。これが応援していて不安なんです。メッセージが自分ごととして入ってこないんですよ。
試合はなんとかダブルスコアを免れたという結果に。攻撃ではリングに嫌われたボールあり、そして決めきれなかったショットもかなりありました。こういうことも含め、低い得点で終わった部分はあるでしょう。
ただ、2試合続けて大量失点しているのはいただけません。ここ数年、高松は結果がどうあれディフェンシブなチームを目指してきました。昨シーズンはスモールラインナップというか、そういうのでディフェンス力が低下。今年は更に・・・・・です。この改善が出来るのでしょうか?ちょっと光が見えてきません。
攻撃ではJが奮闘。どうしてもサイズ的に不利になるので苦しくなりますが、リズムを変える役割をしっかり果たしてくれています。
新加入の貝沼選手もこの2試合は出番を得ます。そりゃなかなか結果は出ません。奇しくも対戦相手の島根では練習生だったんですよね?そりゃいきなり結果を求めるのは苦しいですよ。
明日につながるとコメントしたなら本当につなげてほしいです。強がりはいいけど嘘はダメ。昨日と比べて半減したターンオーバーくらいしか・・・・・無理やり良い点を探してみました。
すぐに修正できるとは思えない惨状になんと言って良いかわかりません。ハンズアップさえもするのが辛い試合だったと思います。でもまた試合は続きます。光が早く見えるといいのですが。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。
そして迎えたこの試合。“明日はもっとタフ”な思いを味あわされたのが高松で、“明日に繋げ”た試合を実行したのは島根だったと。
確かにHCが下を向くようなコメントを出すわけにはいかないでしょう。ただ、負けた中に何を促すのか?というコメントがなかなか聞かれません。これが応援していて不安なんです。メッセージが自分ごととして入ってこないんですよ。
試合はなんとかダブルスコアを免れたという結果に。攻撃ではリングに嫌われたボールあり、そして決めきれなかったショットもかなりありました。こういうことも含め、低い得点で終わった部分はあるでしょう。
ただ、2試合続けて大量失点しているのはいただけません。ここ数年、高松は結果がどうあれディフェンシブなチームを目指してきました。昨シーズンはスモールラインナップというか、そういうのでディフェンス力が低下。今年は更に・・・・・です。この改善が出来るのでしょうか?ちょっと光が見えてきません。
攻撃ではJが奮闘。どうしてもサイズ的に不利になるので苦しくなりますが、リズムを変える役割をしっかり果たしてくれています。
新加入の貝沼選手もこの2試合は出番を得ます。そりゃなかなか結果は出ません。奇しくも対戦相手の島根では練習生だったんですよね?そりゃいきなり結果を求めるのは苦しいですよ。
明日につながるとコメントしたなら本当につなげてほしいです。強がりはいいけど嘘はダメ。昨日と比べて半減したターンオーバーくらいしか・・・・・無理やり良い点を探してみました。
すぐに修正できるとは思えない惨状になんと言って良いかわかりません。ハンズアップさえもするのが辛い試合だったと思います。でもまた試合は続きます。光が早く見えるといいのですが。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
なお、当面の間、サイドバーのコメント表示を非表示にしてあります。