80周年最初の甲子園
よく打たれたねぇ。17安打?こっちだって9安打してるんだけど、それを忘れるくらいのやられ方。
先制されたのもアレだけど、2回の失点を1点で止めておけばねぇ。2アウトから更に追加されているところは、能見投手もコメントしているように粘り切れなかった場面。
ただね、あっちの打率の凄さに対してこっちの打率の寂しさ。鳥谷選手と西岡選手が元気なだけで、あとはちょっとね。こういう時期に対戦しちゃった辛さはある。
話を戻して2回。暴投というエラーからの失点。もうね、これを知った時に「エラーでエラ〜いことになった。」という、本当に申し訳ございませんというくらいのオッサンのダジャレが即座に頭に浮かんできたので、「あぁ、俺ももうそんな歳か。」と、自分の年齢を改めて実感できた。
良いことがとりあえず3つあった。1つ目は江越選手のプロ入り初ヒット。負けている展開だったけど、それでも初ヒットは大きなこと。1本出て楽になったかもしれないので、明日以降に大きな期待をしたい。
2つ目は狩野選手。代打でヒット。得点には結びつかなかったけど求められた役割はしっかりこなしている。こうした場面で実績を残して行けば生き残りの道が開けるはず。
そして3つ目は島本投手。え?失点している?確かにそう。ただ、梶谷選手、筒香選手という両左打者を抑えている。特に筒香選手からは三振を奪っているので、対左としては言うこと無し。徐々に歩みを進めていると思う。
ん〜・・・・・これで5勝5敗。両外国人の調子が上がらないんだけど、まだ10試合。これから早く、今年の勝ち方を身につけて行きたい。
10試合経過でもう1回開幕すると思えばいいんじゃない?気の早い人は「外国人野手を補強しろ!」、「和田辞めろ!」とか言い始めると思うけど、まだ10試合なんで。まだちょっと早いかな?これから修正していかないとね。この修正がしっかりできるかどうかで流れが決まると思うよ。
明日は岩本投手。あっちはモスコーソ。なかなか良い投手。こっちの岩本投手は明日の内容で前回登板が本物であったことを証明できる。
若い投手がチームを救ってくれるか?昨年の岩崎投手がそうだったんだよな。今年は同じ「岩」でも「本」物を証明する岩本投手の出番かもよ?

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
先制されたのもアレだけど、2回の失点を1点で止めておけばねぇ。2アウトから更に追加されているところは、能見投手もコメントしているように粘り切れなかった場面。
ただね、あっちの打率の凄さに対してこっちの打率の寂しさ。鳥谷選手と西岡選手が元気なだけで、あとはちょっとね。こういう時期に対戦しちゃった辛さはある。
話を戻して2回。暴投というエラーからの失点。もうね、これを知った時に「エラーでエラ〜いことになった。」という、本当に申し訳ございませんというくらいのオッサンのダジャレが即座に頭に浮かんできたので、「あぁ、俺ももうそんな歳か。」と、自分の年齢を改めて実感できた。
良いことがとりあえず3つあった。1つ目は江越選手のプロ入り初ヒット。負けている展開だったけど、それでも初ヒットは大きなこと。1本出て楽になったかもしれないので、明日以降に大きな期待をしたい。
2つ目は狩野選手。代打でヒット。得点には結びつかなかったけど求められた役割はしっかりこなしている。こうした場面で実績を残して行けば生き残りの道が開けるはず。
そして3つ目は島本投手。え?失点している?確かにそう。ただ、梶谷選手、筒香選手という両左打者を抑えている。特に筒香選手からは三振を奪っているので、対左としては言うこと無し。徐々に歩みを進めていると思う。
ん〜・・・・・これで5勝5敗。両外国人の調子が上がらないんだけど、まだ10試合。これから早く、今年の勝ち方を身につけて行きたい。
10試合経過でもう1回開幕すると思えばいいんじゃない?気の早い人は「外国人野手を補強しろ!」、「和田辞めろ!」とか言い始めると思うけど、まだ10試合なんで。まだちょっと早いかな?これから修正していかないとね。この修正がしっかりできるかどうかで流れが決まると思うよ。
明日は岩本投手。あっちはモスコーソ。なかなか良い投手。こっちの岩本投手は明日の内容で前回登板が本物であったことを証明できる。
若い投手がチームを救ってくれるか?昨年の岩崎投手がそうだったんだよな。今年は同じ「岩」でも「本」物を証明する岩本投手の出番かもよ?

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。