危機管理といえば、そう

プエルトリコ代表チームの投手だったサンディアゴ投手と契約。現時点で1軍登録の外国人選手枠が埋まっていて、しかも4人とも昨年のタイトルホルダー。当面はファームで投げることになると思うのだが、4人続けて2年連続で結果を出して欲しいと思いつつも、何かあったときの備えは絶対に必要。外国人選手に危機感を持ってもらうためにも必要だと思う。
横浜スタジアムで行われたオープン戦。この春は若い選手の台頭が目立つ。
まだオープン戦なのでお互いに探り合いもあるのだが、ハマの番長というタイガースキラーという名をほしいままにした投手から3イニング続けて得点したのか?5回で4得点を挙げている(自責は3)。こうした「苦手」と言われてきた投手から得点出来るはオープン戦といえども大切なこと。あっちに苦手意識を持たせたいくらいなんだからね。
江越選手が粘って打ったヒットに価値がある中で、心配なのは大和選手の打率がなかなか上がってこないこと。この日は4タコで打率は1割台。守備は文句なしなので開幕スタメンは鉄板だろうけど、調子を上げて行かないと試合に出られなくなっちゃうからな。そろそろ状態が上がってくるといいんだけど。
そして心配なのは北條選手。この時期まで1軍に残っていることはそれだけ期待も大きいんだろうけど、打率が1割を切ってしまって・・・・・俺も期待しているだけに、なんとか浮上してほしい。
残り試合数も少なくなってきたオープン戦。今一番気になるのはゴメス選手の実践不足だなぁ。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。
まだオープン戦なのでお互いに探り合いもあるのだが、ハマの番長というタイガースキラーという名をほしいままにした投手から3イニング続けて得点したのか?5回で4得点を挙げている(自責は3)。こうした「苦手」と言われてきた投手から得点出来るはオープン戦といえども大切なこと。あっちに苦手意識を持たせたいくらいなんだからね。
江越選手が粘って打ったヒットに価値がある中で、心配なのは大和選手の打率がなかなか上がってこないこと。この日は4タコで打率は1割台。守備は文句なしなので開幕スタメンは鉄板だろうけど、調子を上げて行かないと試合に出られなくなっちゃうからな。そろそろ状態が上がってくるといいんだけど。
そして心配なのは北條選手。この時期まで1軍に残っていることはそれだけ期待も大きいんだろうけど、打率が1割を切ってしまって・・・・・俺も期待しているだけに、なんとか浮上してほしい。
残り試合数も少なくなってきたオープン戦。今一番気になるのはゴメス選手の実践不足だなぁ。

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合などは削除することがあります。ご承知おきください。