これじゃ・・・・・高松ファイブアローズ(バスケの話)
とにかくミスが多かった。数字には表れないミスが多かった。オフェンスリバウンドをゴール下で獲っていながら外す。イージーなレイアップも外す。そして一番改善しなければならなかったのはチームとして戦えていないという印象を持ったことでした。
特に序盤はDの気迫が空回り。これに限らずPGがボール運んでパスを出したら1オン1って・・・・・相手はチームで守ってんだからそんなに簡単に得点できるはずも無く。これが1QTの躓きとなってしまいました。1QTの入りさえしっかり出来れば十分戦えたのに。
チームのアシスト数自体はそこまで少なくないのですが、このうち4つはジャスティンへのアリーウープ(うちダンク1つ)。ボールが回せていません。ボールを持った選手が攻めてくるとわかっていれば相手は楽にディフェンスできます。連敗中ということもあり、どうしても自分が何とかしたい気持ちが強くなると思うのですが、アイバーソンじゃないんだからそんなに簡単にスルスル抜けるはずがありません。
話は前後しますがミス。本当に多かった。ここで追いつこうという時に無駄なファウルをしたり、最後の方ではドレが全くイージーなミスを連発したり。自ら勝ちを手放したようなもんです。勿体ない。
バスケをやっていればどうしてもミスはつきものです。積極的なプレーの末のミスだったら仕方ないと思えます。でも今日のはそれ以前じゃないのかと。残念であると同時に頭にきました。
ミスを減らす、チームで戦う。この2つがなかなか出来ない今年のアローズです。裏を返せば、それを徹底できれば十分戦えるんです。
明日は年内最終戦。何としても連敗を止めましょう。そのためにしっかり戦いましょう。
No hesitation! 高松ファイブアローズ!!

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合は削除することがあります。ご承知おきください。
特に序盤はDの気迫が空回り。これに限らずPGがボール運んでパスを出したら1オン1って・・・・・相手はチームで守ってんだからそんなに簡単に得点できるはずも無く。これが1QTの躓きとなってしまいました。1QTの入りさえしっかり出来れば十分戦えたのに。
チームのアシスト数自体はそこまで少なくないのですが、このうち4つはジャスティンへのアリーウープ(うちダンク1つ)。ボールが回せていません。ボールを持った選手が攻めてくるとわかっていれば相手は楽にディフェンスできます。連敗中ということもあり、どうしても自分が何とかしたい気持ちが強くなると思うのですが、アイバーソンじゃないんだからそんなに簡単にスルスル抜けるはずがありません。
話は前後しますがミス。本当に多かった。ここで追いつこうという時に無駄なファウルをしたり、最後の方ではドレが全くイージーなミスを連発したり。自ら勝ちを手放したようなもんです。勿体ない。
バスケをやっていればどうしてもミスはつきものです。積極的なプレーの末のミスだったら仕方ないと思えます。でも今日のはそれ以前じゃないのかと。残念であると同時に頭にきました。
ミスを減らす、チームで戦う。この2つがなかなか出来ない今年のアローズです。裏を返せば、それを徹底できれば十分戦えるんです。
明日は年内最終戦。何としても連敗を止めましょう。そのためにしっかり戦いましょう。
No hesitation! 高松ファイブアローズ!!

コメント欄は時間によってご利用いただけることがあります。
コメント欄や投稿者名にショッピングサイトなどへのリンクが貼られていた場合は削除することがあります。ご承知おきください。
| バスケの話(ファイブアローズと76ers) | 21:24 | - | - |