ある程度の固定を
能見投手がリーグ新記録の5試合連続2ケタ奪三振を記録。勝ち試合にすることができたらもっとよかったんだけど、追いついてもらった直後の守備イニングで失点しちゃったら勝ちは遠のいてしまう。日本記録の6連続は野茂さん。やはり野茂さんは偉大な投手なんだと改めて感じた。
交流戦ということもあり、相手にも能見投手のデータは少なそう。そうした追い風もあって三振を量産中。でもやっぱり、能見投手としては勝たなけりゃ意味が無いって思ってるんだろうな。
このところの選手起用。調子が良い選手を出すという原則に則っているのだと思うのだが、逆に選手の長所を抑えてしまっていないかが心配。
例えば新井さんなのだが、交流戦序盤というか、交流戦突入前から調子を上げてきた感じでサードを守っている。そうなると良太選手や今成選手が外野に追いやられる。そうするとライトで頑張っていた俊介選手や緒方選手の出番が失われる。これでえいいのだろうか?というちょっとした疑問と勿体ないような感覚がある。
新井さんの場合、連続して使うよりは集中力を高めさせてドカンといく方が良いのか?それは分らんけど、今年内野手で起用することにしている良太選手と今成選手に外野をやらせたら打撃に集中できなくならないか?そしてはじき出される緒方選手とかは?
やらせると言ったらそこでやらせる。そこで勝負させる。そしてそこで結果を問う。守備位置についてもある程度固定してあげないと選手も集中しにくくなって本来の力を出せないなんてことにならないか?そこんとこがちょっと心配な気がした試合だった。
このところの選手起用。調子が良い選手を出すという原則に則っているのだと思うのだが、逆に選手の長所を抑えてしまっていないかが心配。
例えば新井さんなのだが、交流戦序盤というか、交流戦突入前から調子を上げてきた感じでサードを守っている。そうなると良太選手や今成選手が外野に追いやられる。そうするとライトで頑張っていた俊介選手や緒方選手の出番が失われる。これでえいいのだろうか?というちょっとした疑問と勿体ないような感覚がある。
新井さんの場合、連続して使うよりは集中力を高めさせてドカンといく方が良いのか?それは分らんけど、今年内野手で起用することにしている良太選手と今成選手に外野をやらせたら打撃に集中できなくならないか?そしてはじき出される緒方選手とかは?
やらせると言ったらそこでやらせる。そこで勝負させる。そしてそこで結果を問う。守備位置についてもある程度固定してあげないと選手も集中しにくくなって本来の力を出せないなんてことにならないか?そこんとこがちょっと心配な気がした試合だった。