笛が鳴る鳴る・・・・・!高松ファイブアローズ(バスケの話)
この試合、両チームともカンファレンス7位。負けられない1戦という言葉で済ますにはあまりにも負けられない試合でした。
試合はですねぇ。bjTVで観戦しているのですが、重かったですねぇ。こちらはDがファウルトラブルで前半の出場時間が少なくなってしまいました。しかしここで他の選手が踏ん張って前半を13点差で折り返します。
前半良かったのは3ポイントがよく決まっていたこと。それ以外のFGを合わせても50%近く決まっているんでそりゃリードもしますよ。ドレなんて今日は3ポイントが3分の3(100%)だもん。
その中でも特によかったのが日本人選手。積極的に得点に絡んでいます。菊池選手も1QTだけで5得点と、チームの序盤に勢いをつけます。
前半2ケタリードすると後半は詰められる今年の高松。3QT早々、ミスもあり連続失点。やっぱりかよ!と思いましたが、なんとか取り返して8点リードで4QTへ。
野球だったら8点差あれば楽勝〜♪って思ったって不思議ではないのですが、バスケで残り10分で8点差だったら誰も勝てる確信なんて持てるもんじゃありません。ホワイトすらもベンチスタートにできる仙台がさらに点差を詰めてきます。いやぁ、心臓に悪い。5点差にまでなったとき、思わず机を叩いてしまいました。スイマセン。
しかし高松は守ります。負けずに守るんです。最後はDもドレもファウルアウト。残り1分の時点でしょうか?外国人選手が1人少ない状況で戦います。ちなみにこの時点で3点しかリードはありません。
残り37秒。ポールがフリースローをもらいます。ちなみにポールのフリースローパーセンテージは大体50%。しかしこのときは2本とも決めています。今日のフリースローは8分の5でした。
残り13秒。志村選手の3ポイントが決まってまた2点差に。直後のファウルゲームでショーンが2本ともFT決めてくれて・・・・・勝ちましたぁ!!
この試合、審判の笛がよく鳴りました。この辺はいつものことです。両チームとも難しい試合だったでしょう。こうした重い試合、強いチームは勝つんだよねぇ・・・・・なんて思っていたら勝ちました。ってことは強くなっているんだと思います。
今日は僅差でプレイオフを争っている3チームが共に勝ちました。大阪、浜松に勝っちゃうんだ。依然として厳しい状況ですが、今日の後半を振り返って修正して、明日もなんとかしましょう。
今日の勝利、うれしかったです。

試合はですねぇ。bjTVで観戦しているのですが、重かったですねぇ。こちらはDがファウルトラブルで前半の出場時間が少なくなってしまいました。しかしここで他の選手が踏ん張って前半を13点差で折り返します。
前半良かったのは3ポイントがよく決まっていたこと。それ以外のFGを合わせても50%近く決まっているんでそりゃリードもしますよ。ドレなんて今日は3ポイントが3分の3(100%)だもん。
その中でも特によかったのが日本人選手。積極的に得点に絡んでいます。菊池選手も1QTだけで5得点と、チームの序盤に勢いをつけます。
前半2ケタリードすると後半は詰められる今年の高松。3QT早々、ミスもあり連続失点。やっぱりかよ!と思いましたが、なんとか取り返して8点リードで4QTへ。
野球だったら8点差あれば楽勝〜♪って思ったって不思議ではないのですが、バスケで残り10分で8点差だったら誰も勝てる確信なんて持てるもんじゃありません。ホワイトすらもベンチスタートにできる仙台がさらに点差を詰めてきます。いやぁ、心臓に悪い。5点差にまでなったとき、思わず机を叩いてしまいました。スイマセン。
しかし高松は守ります。負けずに守るんです。最後はDもドレもファウルアウト。残り1分の時点でしょうか?外国人選手が1人少ない状況で戦います。ちなみにこの時点で3点しかリードはありません。
残り37秒。ポールがフリースローをもらいます。ちなみにポールのフリースローパーセンテージは大体50%。しかしこのときは2本とも決めています。今日のフリースローは8分の5でした。
残り13秒。志村選手の3ポイントが決まってまた2点差に。直後のファウルゲームでショーンが2本ともFT決めてくれて・・・・・勝ちましたぁ!!
この試合、審判の笛がよく鳴りました。この辺はいつものことです。両チームとも難しい試合だったでしょう。こうした重い試合、強いチームは勝つんだよねぇ・・・・・なんて思っていたら勝ちました。ってことは強くなっているんだと思います。
今日は僅差でプレイオフを争っている3チームが共に勝ちました。大阪、浜松に勝っちゃうんだ。依然として厳しい状況ですが、今日の後半を振り返って修正して、明日もなんとかしましょう。
今日の勝利、うれしかったです。
