アリーナDJが素晴らしいぞ!高松ファイブアローズ(バスケの話)
さて、バスケ観戦に行くと各チームごとにアリーナDJがいて試合を盛り上げてくれます。このアリーナDJ、高松のホームでやってらっしゃる方が分かりやすくて凄くいいんですよ。
お名前はDJ SU−JI さんで合ってますか?とにかく分かりやすい。例えばなんですけど「○○の3ポイント!」、「出ました!○○のミドル!」、「○○のブロック!」というように、名前を呼ぶだけではなくプレーまでしっかり言ってくれるのです。
また、ファウルのときもそうです。「ディフェンスのときのゴール下のポジション争いでファウルがありました。」とか、「リバウンド争いで○○選手と○○選手の間でファウルがありました。」と言ってくれます。下手すりゃ両方ともルーズボールファウルで片付けられてしまう場面でもしっかり言ってくれます。
特にどこの球団を指して言うのではないことをご承知置きいただきたいのですが、チームによっては得点時はホームであっても選手名のコールのみだったり、ファウルは全て「(選手名)の“バイオレーション”」で片付けられてしまうこともあるんです。でもファイブアローズのホームではファウルの種類は当然、パーソナルファウルの数も多くなってくればキッチリ言ってくれます。だからバスケ観戦初心者の家族を連れて行っても観戦しながらファウルの種類や得点したときのプレーの名称を覚えていくんですね。
そして最大のよさは、やはり“声”です。実に聴きやすい。チームの調子はヤマ場を迎えているのですが、アリーナDJさんはトップクラスじゃないかと思っています。試合を盛り上げる貴重な戦力として、これからも頑張って欲しいです。

お名前はDJ SU−JI さんで合ってますか?とにかく分かりやすい。例えばなんですけど「○○の3ポイント!」、「出ました!○○のミドル!」、「○○のブロック!」というように、名前を呼ぶだけではなくプレーまでしっかり言ってくれるのです。
また、ファウルのときもそうです。「ディフェンスのときのゴール下のポジション争いでファウルがありました。」とか、「リバウンド争いで○○選手と○○選手の間でファウルがありました。」と言ってくれます。下手すりゃ両方ともルーズボールファウルで片付けられてしまう場面でもしっかり言ってくれます。
特にどこの球団を指して言うのではないことをご承知置きいただきたいのですが、チームによっては得点時はホームであっても選手名のコールのみだったり、ファウルは全て「(選手名)の“バイオレーション”」で片付けられてしまうこともあるんです。でもファイブアローズのホームではファウルの種類は当然、パーソナルファウルの数も多くなってくればキッチリ言ってくれます。だからバスケ観戦初心者の家族を連れて行っても観戦しながらファウルの種類や得点したときのプレーの名称を覚えていくんですね。
そして最大のよさは、やはり“声”です。実に聴きやすい。チームの調子はヤマ場を迎えているのですが、アリーナDJさんはトップクラスじゃないかと思っています。試合を盛り上げる貴重な戦力として、これからも頑張って欲しいです。
