選手名鑑とトレードデッドライン(半分バスケの話)
とりあえず週刊ベースボールの選手名鑑は買うのだが、それ以外のポケットサイズはどれにするか?という悩み。
ということで、書店で悩んだ結果・・・・・結局6冊買ったwww なにもそんなに買うことは無いと自分でもそう思いながら買った。
もちろん、同じ出版社のを6冊買ったのではない。違うのを1冊ずつ買って6冊だ!!と。1人の選手について6通りの見方ができるのは結構楽しいものだ。
いやぁ、こんなことをいうと本当に歳をとったと思うのだがね、今はカラーでイイねぇ。オレが若い頃に買っていた頃は白黒だったもん。それでいて今よりも値段は高かった気がする。そういう点ではデフレ脱却が・・・・・という難しい話は私には全然分かりません。ちょっと言ってみたかっただけです。
オープン戦も始まるし。先発予告されている岩田投手の立ち上がりはどうか?っていうのに注目です。
さて、NBAの話。トレードデッドラインが過ぎました。フィラデルフィアのチーム再建が加速しそうですね。今季のスターターであるホーズとターナーを放出して他チームから主にベンチメンバーとなっている選手たちと何故か知らんけどドラフト2巡目指名権を沢山もらっているように思えたのですが。
今シーズンはある程度抑えた成績で終わって、オフのドラフト指名順を有利にする。そんなことを考えていた割にはここまで意外に勝っている。いや、大きく負け越しているけどその割りに勝っている。豊作といわれるドラフトで有利な指名順を引き当てるためには・・・・・という意図ですわ。
一応、選手のポジション的には何とかなるトレードです。ホーズだけでなくアレンも出しちゃったんでインサイドどうなるのかと思ったし。
確かに獲得した選手は出番に恵まれていなかったかもしれません。でもグレンジャーのように実績のある選手も来てくれました。移籍組の中で、今年活躍中のトニー・ローテンのような選手がいるかもしれません。ノエルも今期中には帰って来るでしょう。そして中心は新人王候補の最有力であるMCWです。
今シーズンはとにかく苦戦必死。だからWOWOWで放送も無い。NBAリーグパスを購入する予定、私、今シーズンは無いです。
ってことで、こちらの楽しみも来年かぁ・・・・・。

ということで、書店で悩んだ結果・・・・・結局6冊買ったwww なにもそんなに買うことは無いと自分でもそう思いながら買った。
もちろん、同じ出版社のを6冊買ったのではない。違うのを1冊ずつ買って6冊だ!!と。1人の選手について6通りの見方ができるのは結構楽しいものだ。
いやぁ、こんなことをいうと本当に歳をとったと思うのだがね、今はカラーでイイねぇ。オレが若い頃に買っていた頃は白黒だったもん。それでいて今よりも値段は高かった気がする。そういう点ではデフレ脱却が・・・・・という難しい話は私には全然分かりません。ちょっと言ってみたかっただけです。
オープン戦も始まるし。先発予告されている岩田投手の立ち上がりはどうか?っていうのに注目です。
さて、NBAの話。トレードデッドラインが過ぎました。フィラデルフィアのチーム再建が加速しそうですね。今季のスターターであるホーズとターナーを放出して他チームから主にベンチメンバーとなっている選手たちと何故か知らんけどドラフト2巡目指名権を沢山もらっているように思えたのですが。
今シーズンはある程度抑えた成績で終わって、オフのドラフト指名順を有利にする。そんなことを考えていた割にはここまで意外に勝っている。いや、大きく負け越しているけどその割りに勝っている。豊作といわれるドラフトで有利な指名順を引き当てるためには・・・・・という意図ですわ。
一応、選手のポジション的には何とかなるトレードです。ホーズだけでなくアレンも出しちゃったんでインサイドどうなるのかと思ったし。
確かに獲得した選手は出番に恵まれていなかったかもしれません。でもグレンジャーのように実績のある選手も来てくれました。移籍組の中で、今年活躍中のトニー・ローテンのような選手がいるかもしれません。ノエルも今期中には帰って来るでしょう。そして中心は新人王候補の最有力であるMCWです。
今シーズンはとにかく苦戦必死。だからWOWOWで放送も無い。NBAリーグパスを購入する予定、私、今シーズンは無いです。
ってことで、こちらの楽しみも来年かぁ・・・・・。
