いや、予想以下ww
やはり援護が無さそうということで立ち上がりから堅くなったか、ボールが高かったり甘かったり。そこをスコンスコンと打たれて失点して降板。なんか初戦を取っても続かないシーズンである。こりゃ困ったねぇ。でもなんかバットの先に当たったのもあったりして、ツキも無かったということかなぁ?
良太選手の代わりにファーストに入ったのは新井兄さん。これが打てず・・・・・状態は良いといわれているのだが本当に良いのか?それと福留選手も前の試合では試合を決める一発を打ってくれているのだが、どうにも打率が上がって来ない。こうなると当然、「隼太使え!」の声は大きくなる。同じメジャー帰りの西岡選手は打率という数字を残しているだけに、打者のタイプが違うとはいえ比較されると辛かろう。
その西岡選手だけがヒットを打ったような印象の試合。特に印象的だったのは6回の内野安打。これ、普通のショートゴロだったんだよね。でも梵選手が待って捕った分セーフになった・・・・・と言うだけだったら簡単なんだけど、西岡選手の全力疾走があったからこその内野安打。自分がすべきことをしっかり分かっているプレーをする選手だという印象を持った場面だった。
まぁ、あとは投げる投手が打たれ・・・・・でも歳内投手は良かったね。
歳内投手。スローカーブも投げながら1イニングを9球で終わらせた。SFFも混ぜながら(あの縦に落ちていたのはSFFでいいんだよね?)抑えていく姿は先発でも見てみたい。今回は中継ぎ起用らしいけど、シーズンは長いんだから先発も楽しみ。
まぁ、なんちゅぅか勝てないチームってことになってしまっている。誰が原因かって言われても、そりゃやっぱり打てないほうになってしまうのだが、打てなきゃ打てないなりの展開とか起用に持ち込まないと苦しいよね。
明日は休み。火曜日からは甲子園でやっと試合が出来る。でも相手は好調読売。なんかのきっかけになるといいね。

良太選手の代わりにファーストに入ったのは新井兄さん。これが打てず・・・・・状態は良いといわれているのだが本当に良いのか?それと福留選手も前の試合では試合を決める一発を打ってくれているのだが、どうにも打率が上がって来ない。こうなると当然、「隼太使え!」の声は大きくなる。同じメジャー帰りの西岡選手は打率という数字を残しているだけに、打者のタイプが違うとはいえ比較されると辛かろう。
その西岡選手だけがヒットを打ったような印象の試合。特に印象的だったのは6回の内野安打。これ、普通のショートゴロだったんだよね。でも梵選手が待って捕った分セーフになった・・・・・と言うだけだったら簡単なんだけど、西岡選手の全力疾走があったからこその内野安打。自分がすべきことをしっかり分かっているプレーをする選手だという印象を持った場面だった。
まぁ、あとは投げる投手が打たれ・・・・・でも歳内投手は良かったね。
歳内投手。スローカーブも投げながら1イニングを9球で終わらせた。SFFも混ぜながら(あの縦に落ちていたのはSFFでいいんだよね?)抑えていく姿は先発でも見てみたい。今回は中継ぎ起用らしいけど、シーズンは長いんだから先発も楽しみ。
まぁ、なんちゅぅか勝てないチームってことになってしまっている。誰が原因かって言われても、そりゃやっぱり打てないほうになってしまうのだが、打てなきゃ打てないなりの展開とか起用に持ち込まないと苦しいよね。
明日は休み。火曜日からは甲子園でやっと試合が出来る。でも相手は好調読売。なんかのきっかけになるといいね。
