奇才である【今岡誠選手引退】
今岡さんは天才というよりも奇才である。なんてことを書いてしまうのは今岡さんが引退発表をしたから。今日のエントリーは今岡さんに関する思いを書いてみる。それは子供の頃から気がついたらタイガースファンになっていた俺が、何人かの贔屓選手がいたのだが、その中でもダントツに応援していた今岡さんの引退を知って感傷的になっているせいでもあるのだが、今日は多少の記憶違いもあるかもしれないが、今岡さんのファンの1人として思い入れを書くことをお許し願いたい。
タイガースの背番号7といえば真弓さんの印象も強いのだが、やはり俺にとっては今岡さんである。大学の活躍した選手が大型内野手としてタイガースに入団。地元出身の選手であることが嬉しかった。
若い頃はショートだったりセカンドだったり守備位置が一定しなかったし、ノムさん時代には試合出場機会が少なくなったりしたが、2002年に星野さんが監督になってから打撃急上昇。一気に3割を超え、2003年には首位打者に。この頃は首位打者といえば左打者だったので、右打者で俊足でもない今岡さんの首位打者獲得は本当に凄い出来事だった。
そして2003年の最高の出来事といえばリーグ制覇なのだが、俺にとって一番思い入れがあるのは今岡さんの先頭打者ホームラン。しかも初球。しかも2試合連続とか。あの年は勤務地が自宅から近かったので、定時で仕事を終わらせるとプレイボールから観戦できた。そのプレイボールで西日が射す甲子園のスタンドに先頭打者ホームランを叩き込む今岡さんの姿が輝いていた。
2004年は長打力を見せ始め、ホームラン数が増えたがセカンド守備では少しアレ?って感じも正直あった。セカンドゴロと併走してライト前ヒットにするという訳の分からん守備も見せ、この頃から天才から奇才へと変身して行ったのだ。
今岡さんが天才から奇才に完全に生まれ変わったのが2005年。この年の勝負強さはもはや神レベル。試合数が144試合とはいえ147打点とは一体全体どういうことだ?!というくらい、得点圏で今岡さんを迎えただけで見ているこっちは確実に1打点を計算したものだ。Wikiによれば2005年は満塁時の打率が6割超えてるって・・・・・そういやぁ満塁ホームランも見せてくれたなぁ。この年はMVPを獲得した金本選手だが、今岡選手の打点のために何度も出塁してくれた。金本選手がチームのために自分を犠牲にした姿といえば2003年の赤星選手の盗塁のためというのが有名だが、2005年は今岡選手の打点を増やすために自分が土台になっていたことを忘れちゃいけないのだ。
比較するのも変な話だが、今岡さんは野球界のピカソだったのかも知れん。あくまでも芸術面であるが、年代により様々な作風?を魅せているピカソのように、今岡さんも年によって様々な姿を、大きな変化で見せてくれた。晩年は辛い結果ばかりだったけど。
首位打者を獲った選手が2年後に打点王。セカンドでゴールデングラブを獲得した選手がサードで守備が不安とか、変わり様が凄い選手でもあった。ダイビングキャッチを見せたかと思えば、グラブを出したら入っちゃったっぽいのも見せたり、とにかくプレーで飽きるということがなかった。
お立ち台でのドヤ顔も忘れられない。
「めっちゃ嬉しいです!デヘヘ・・・」とか、嬉しくて笑いが止まらない場面も何度も見せてくれたし、そうかと思えばインタビュアーが「今日は母の日ですが、何か贈り物はするんですか?」と質問しても「はい、頑張ります。」という微妙なズレッぷりも見せてくれた。そんな嬉しさを隠し切れずに見せてくれる姿も魅力的だった。
千葉ロッテ戦ではホームランを打って咆哮した。2006年6月11日の代打サヨナラヒットも現地で観ることができた。2005年のバースデーアーチも現地で観れた。そういう事実の積み重ねが嬉しかった。
天才には色々ある。想像以上のことをしてくれるのも天才。でもこの場合、常人が想像できる範囲というのが先ずあって、その上を行く人を天才と呼ぶ。もちろん、常人は想像すらしないことをやってのける人もいる。今岡さんはこっちのタイプ。悪球打ちとか言われるけどそうじゃない。今岡さんにとってはそれがストライクなのだ。ナゴドでは顔の高さで内角に来たボールを打ってタイムリーにした。それだって打つと決めた今岡さんにとってはヒットに出来るボールだったのだ。
今年のストライクゾーンで多くの打者が苦しんだ。「そもそもプロ野球選手はボールゾーンに来た球を打つ練習をしていない。」とも言われている。でも練習していなくても打つと決めたらボールゾーンでもヒットにすることを今岡さんはやってのけている。やっぱり奇才なのだ。全盛期の今岡さんが今年のストライクゾーンでプレーしたらどんな成績を残しただろう?とんでもなく凄い数字が出たんじゃなかろうか?そんな気持ちにもなってくる。
これからは評論家らしいが、是非ともタイガースにコーチとして戻ってきてほしい。あの内角のさばき方を、今年内角に強さを見せた上本選手に是非伝授してほしい。あの神業を一代で終わらせるのは勿体無い。
まさかここまで野球を続ける選手になるとは思わなかった。どん底を味わっても野球をやめず、現役を続けるような選手になるとは思わなかった。タイガースのユニフォームで引退できなかったのはタイガースファンとして残念だけど、願わくばタイガースのユニフォームをまた数年後にでも着てほしいし、着なきゃいけない選手のような気がしている。
今年も色々な選手がユニフォームを脱ぐのだが、俺にとっては今年1番の衝撃と寂しさである。覚悟はしていたけどそういうことだ。
書いていると本当にキリが無くて、どこまで何を書けばいいのか分からなくなってくる。今日のエントリーも随分長くなってしまった。本当はもっと書きたいことがあるし、書き続けることが出来ると思う。でも今岡選手の決断に敬意を表する日が今日という日なんだと思う。
今岡選手の一打で何度も勇気付けられたし笑顔をもらった。今岡選手の放つホームランはキレイな放物線を描いた。2005年日本シリーズの4戦目でタイムリーを放った今岡選手の意地も観た。今岡選手のファンであることは辛い時期もあったけど、楽しくて誇りに思えたことのほうが何倍も多かった。「兄ちゃん、今岡に似ているな。」と俺は若い頃に言われたことが何度もあるが、それも嬉しかった。
今岡誠選手、ありがとう。そしてお疲れさま。今でも我が家の押入れには今岡選手を応援するメッセージを入れたユニフォームが2着、大切にしまってあります。
若い頃はショートだったりセカンドだったり守備位置が一定しなかったし、ノムさん時代には試合出場機会が少なくなったりしたが、2002年に星野さんが監督になってから打撃急上昇。一気に3割を超え、2003年には首位打者に。この頃は首位打者といえば左打者だったので、右打者で俊足でもない今岡さんの首位打者獲得は本当に凄い出来事だった。
そして2003年の最高の出来事といえばリーグ制覇なのだが、俺にとって一番思い入れがあるのは今岡さんの先頭打者ホームラン。しかも初球。しかも2試合連続とか。あの年は勤務地が自宅から近かったので、定時で仕事を終わらせるとプレイボールから観戦できた。そのプレイボールで西日が射す甲子園のスタンドに先頭打者ホームランを叩き込む今岡さんの姿が輝いていた。
2004年は長打力を見せ始め、ホームラン数が増えたがセカンド守備では少しアレ?って感じも正直あった。セカンドゴロと併走してライト前ヒットにするという訳の分からん守備も見せ、この頃から天才から奇才へと変身して行ったのだ。
今岡さんが天才から奇才に完全に生まれ変わったのが2005年。この年の勝負強さはもはや神レベル。試合数が144試合とはいえ147打点とは一体全体どういうことだ?!というくらい、得点圏で今岡さんを迎えただけで見ているこっちは確実に1打点を計算したものだ。Wikiによれば2005年は満塁時の打率が6割超えてるって・・・・・そういやぁ満塁ホームランも見せてくれたなぁ。この年はMVPを獲得した金本選手だが、今岡選手の打点のために何度も出塁してくれた。金本選手がチームのために自分を犠牲にした姿といえば2003年の赤星選手の盗塁のためというのが有名だが、2005年は今岡選手の打点を増やすために自分が土台になっていたことを忘れちゃいけないのだ。
比較するのも変な話だが、今岡さんは野球界のピカソだったのかも知れん。あくまでも芸術面であるが、年代により様々な作風?を魅せているピカソのように、今岡さんも年によって様々な姿を、大きな変化で見せてくれた。晩年は辛い結果ばかりだったけど。
首位打者を獲った選手が2年後に打点王。セカンドでゴールデングラブを獲得した選手がサードで守備が不安とか、変わり様が凄い選手でもあった。ダイビングキャッチを見せたかと思えば、グラブを出したら入っちゃったっぽいのも見せたり、とにかくプレーで飽きるということがなかった。
お立ち台でのドヤ顔も忘れられない。
「めっちゃ嬉しいです!デヘヘ・・・」とか、嬉しくて笑いが止まらない場面も何度も見せてくれたし、そうかと思えばインタビュアーが「今日は母の日ですが、何か贈り物はするんですか?」と質問しても「はい、頑張ります。」という微妙なズレッぷりも見せてくれた。そんな嬉しさを隠し切れずに見せてくれる姿も魅力的だった。
千葉ロッテ戦ではホームランを打って咆哮した。2006年6月11日の代打サヨナラヒットも現地で観ることができた。2005年のバースデーアーチも現地で観れた。そういう事実の積み重ねが嬉しかった。
天才には色々ある。想像以上のことをしてくれるのも天才。でもこの場合、常人が想像できる範囲というのが先ずあって、その上を行く人を天才と呼ぶ。もちろん、常人は想像すらしないことをやってのける人もいる。今岡さんはこっちのタイプ。悪球打ちとか言われるけどそうじゃない。今岡さんにとってはそれがストライクなのだ。ナゴドでは顔の高さで内角に来たボールを打ってタイムリーにした。それだって打つと決めた今岡さんにとってはヒットに出来るボールだったのだ。
今年のストライクゾーンで多くの打者が苦しんだ。「そもそもプロ野球選手はボールゾーンに来た球を打つ練習をしていない。」とも言われている。でも練習していなくても打つと決めたらボールゾーンでもヒットにすることを今岡さんはやってのけている。やっぱり奇才なのだ。全盛期の今岡さんが今年のストライクゾーンでプレーしたらどんな成績を残しただろう?とんでもなく凄い数字が出たんじゃなかろうか?そんな気持ちにもなってくる。
これからは評論家らしいが、是非ともタイガースにコーチとして戻ってきてほしい。あの内角のさばき方を、今年内角に強さを見せた上本選手に是非伝授してほしい。あの神業を一代で終わらせるのは勿体無い。
まさかここまで野球を続ける選手になるとは思わなかった。どん底を味わっても野球をやめず、現役を続けるような選手になるとは思わなかった。タイガースのユニフォームで引退できなかったのはタイガースファンとして残念だけど、願わくばタイガースのユニフォームをまた数年後にでも着てほしいし、着なきゃいけない選手のような気がしている。
今年も色々な選手がユニフォームを脱ぐのだが、俺にとっては今年1番の衝撃と寂しさである。覚悟はしていたけどそういうことだ。
書いていると本当にキリが無くて、どこまで何を書けばいいのか分からなくなってくる。今日のエントリーも随分長くなってしまった。本当はもっと書きたいことがあるし、書き続けることが出来ると思う。でも今岡選手の決断に敬意を表する日が今日という日なんだと思う。
今岡選手の一打で何度も勇気付けられたし笑顔をもらった。今岡選手の放つホームランはキレイな放物線を描いた。2005年日本シリーズの4戦目でタイムリーを放った今岡選手の意地も観た。今岡選手のファンであることは辛い時期もあったけど、楽しくて誇りに思えたことのほうが何倍も多かった。「兄ちゃん、今岡に似ているな。」と俺は若い頃に言われたことが何度もあるが、それも嬉しかった。
今岡誠選手、ありがとう。そしてお疲れさま。今でも我が家の押入れには今岡選手を応援するメッセージを入れたユニフォームが2着、大切にしまってあります。