引っ張ってみようか
確かに意思を持って右に打ったのかもしれない。今日は4回打席に立って4回とも右方向への打球。だからこそ引っ張る打撃も見たいと思うし、引っ張っても良かったんじゃないかと思った。特に併殺に倒れた場面は甘めの球だったので引っ張ってもヒットゾーンに飛んでいくだけのものだったと思う。ここで引っ張って結果を出せるようになれば全然違う起用も見えてくると思う。期待しているので本当に頑張ってほしい。
これは8回の良太選手にも言えることで、確かに甘い球を打ったのだが初球の方がもっと甘めだった。打席での積極性が買われているのはもちろんなので、サインだったか否かで結果も変わるのだが初球を仕留める打撃にも期待したい。
最終回。マートン選手の打席の場面で上本選手がスチール。上坂選手が単独スチールしかけてアウトになって試合終了して岡田監督(当時)が激怒した場面を思い出したわww
あれねぇ、エンドランなのかねぇ?でもはっきり分かるくらいのボール球だったのでスイングしなかったのかな?んまぁ、とにかく残念な結果だよ。交流戦が終了してからは打撃が好調になってきているマートン選手だけに打たせたかったけどね。こういうのがあるとネガティブな話が好きな方面で色々な「球団関係者」や「有力OB」のコメントが出るが・・・・・ま、それはそれとして。
岩田投手の場合、なんていうかツキが無いというか・・・・・先頭打者ホームランは避けたかったけど仕方無いにしても後続をしっかり抑えたかったよなぁ。あれで後手を踏むような試合になっちゃった。
初回は同じようなチャンスで同じ5番の井端はタイムリー。金本選手は凡退という、今夜は5番の差で負けたようなもんかも知れんね。他にも敗因はあるんだろうけど、一番分かりやすい敗因となってしまったんじゃないかな?そういう点では叩かれやすい試合になってしまったのも残念。
明日はちょっと天候的に試合が出来るかどうか不安だけど、それでも試合は続いて行く。とにかく今は混迷している感じだよね。みんなが辛いだろうけど、こういう時期を経ないと次に進めないと思って、今は我慢だと思っている。
最後にオリックスの井川投手、帰国後初勝利おめでとう!

これは8回の良太選手にも言えることで、確かに甘い球を打ったのだが初球の方がもっと甘めだった。打席での積極性が買われているのはもちろんなので、サインだったか否かで結果も変わるのだが初球を仕留める打撃にも期待したい。
最終回。マートン選手の打席の場面で上本選手がスチール。上坂選手が単独スチールしかけてアウトになって試合終了して岡田監督(当時)が激怒した場面を思い出したわww
あれねぇ、エンドランなのかねぇ?でもはっきり分かるくらいのボール球だったのでスイングしなかったのかな?んまぁ、とにかく残念な結果だよ。交流戦が終了してからは打撃が好調になってきているマートン選手だけに打たせたかったけどね。こういうのがあるとネガティブな話が好きな方面で色々な「球団関係者」や「有力OB」のコメントが出るが・・・・・ま、それはそれとして。
岩田投手の場合、なんていうかツキが無いというか・・・・・先頭打者ホームランは避けたかったけど仕方無いにしても後続をしっかり抑えたかったよなぁ。あれで後手を踏むような試合になっちゃった。
初回は同じようなチャンスで同じ5番の井端はタイムリー。金本選手は凡退という、今夜は5番の差で負けたようなもんかも知れんね。他にも敗因はあるんだろうけど、一番分かりやすい敗因となってしまったんじゃないかな?そういう点では叩かれやすい試合になってしまったのも残念。
明日はちょっと天候的に試合が出来るかどうか不安だけど、それでも試合は続いて行く。とにかく今は混迷している感じだよね。みんなが辛いだろうけど、こういう時期を経ないと次に進めないと思って、今は我慢だと思っている。
最後にオリックスの井川投手、帰国後初勝利おめでとう!
